くらし
お知らせ
- 要約筆記者養成講座受講生募集のお知らせ
- 手話出前講座のお知らせ
- 福祉出前講座のお知らせ
- 障害児通所支援の利用について
- 旭川市における就労継続支援B型指定意向調査(令和7年度分)の実施について
- 旭川市市有施設バリアフリートイレ情報
- 北海道障害者職業能力開発校からのお知らせ
- ヘルプマーク・ヘルプカード
- 旭川市における農福連携の取組について
- 児童発達支援センターにおける中核機能強化加算について
- 旭川市医療的ケア児等総合相談室の開設
- 児童発達支援センター機能強化事業の実施
- 重度身体障害者自動車改造費補助
- 身体障害者自動車運転免許取得費補助
- 18歳以上の障がい者の相談窓口について
- 障害のある方に関するマーク
- 旭川市自立支援協議会について
- 旭川市障害者福祉センターの指定管理者を非公募とした理由
障害者福祉の手引
各種助成・手当
- 「福祉タクシー利用料金等助成事業の見直し案」に対する意見等の募集結果について
- (終了しました)「福祉タクシー利用料金等助成事業の見直し案」に対する意見等の募集について
- 補装具・日常生活用具の給付
- 軽度・中等度難聴児補聴器等給付事業について
- 福祉タクシー利用料金等助成事業について
- 自立支援医療(精神通院医療)の手続きについて
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)
- 自立支援医療(更生医療)の申請について
- 指定自立支援医療機関(育成医療・更生医療)の指定に関する申請について(医療機関・薬局・訪問看護事業所の方へ)
- 障害児福祉手当について
- 特別障害者手当について
- 特別児童扶養手当について
- 産科医療補償制度について
障害者虐待防止センター
障害者総合支援法・障害児通所支援
障害福祉サービス事業所等
障害者差別解消法
手話について
- 旭川市手話PR動画 ~手話の世界へようこそ~
- 手話講習会(初級手話講座・中級手話講座・手話通訳者養成講座)のお知らせ
- 令和6年度第2回 旭川市手話施策推進会議 会議録
- 旭川市手話施策推進会議
- 第7回 全国手話言語市区長会手話劇祭
- 旭川市手話PR動画(令和元年度、令和2年度分)
- 令和6年度第1回 旭川市手話施策推進会議 会議録
- 手話通訳者の派遣について
- 令和5年度第2回 旭川市手話施策推進会議 会議録
- 令和5年度第1回 旭川市手話施策推進会議 会議録
- 旭川市障害者就業機会提供団体の登録
- 盲ろう者のための通訳・介助員派遣事業について
- 令和4年度第2回 旭川市手話施策推進会議 会議録
- 遠隔手話サービスを開始します
- 聞こえない・聞こえにくいお子さんを育てる保護者の皆様へ ~ろう児保護者子育て体験談リーフレット~
- 手話コラム・手話動画(平成30年度分)
- 手話リーフレット
- 旭川市手話言語に関する基本条例の制定について