ヘルプマーク・ヘルプカード
『ヘルプマーク・ヘルプカード』
外見からは配慮を必要としていることが分かりにくい方の意思表示を支援するためのものです。
義足や人工関節を使用している方、身体障がいの方、精神障がいの方、知的障がいの方、内部障がいの方、または発達障がいの方、難病の方、妊娠初期の方、認知症の方など、援助や配慮を必要としていることが外見からは分からない方が、周囲の方に配慮を必要としていることを知らせることで、援助が得やすくなることを目的としています。
1 ヘルプマーク及びヘルプカードの配付
(1)配付対象者
義足や人工関節を使用している方、身体障がい、精神障がい、知的障がい、発達障がい、内部障がいのある方、難病の方、妊娠初期の方、認知症の方などで外見からは援助や配慮を必要としていることがわかりにくい方等。
(2)配付場所
福祉保険部障害福祉課 旭川市役所総合庁舎1階及び2階
子育て支援部おやこ応援課 ツルハ旭川中央ビル2階
保健所保健予防課(こころと難病支援担当) 旭川市役所総合庁舎4階
(3)配付方法
●ヘルプマーク
ヘルプマーク配付申込書を記入の上提出してください。
配付は無料ですが、1人1個とさせていただきます。
●ヘルプカード
申込書の記入は不要です。
(※添付の様式を印刷してカードを作成することができます。)