旭川市における就労継続支援B型指定意向調査(令和7年度分)の実施について
旭川市では、就労継続支援B型事業所の指定等(定員増又は新規開設)を受けようとする事業者に対して、指定申請に先立って指定意向調査の調査票を提出するよう求めており、事業所指定における優先対象としての選定可否を判断する取扱いとしています。
つきましては、本調査の実施に御理解いただきますとともに、事業者において該当する意向がある場合は、障害福祉課に意向調査票の提出をお願いします。
1 調査票の提出について
(1) 調査要領等
(2) 調査票様式(提出書類)
就労継続支援B型事業所指定意向調査(令和7年度分)調査票(必要事項を記入し、必要な資料を添付してください。)
(3) 提出先
福祉保険部障害福祉課(下記「問合せ先・提出先」参照)
(4) 提出方法
提出先に電子メール送信又は郵送、持参
(5) 提出期限
既に障害福祉サービスを運営している事業者で、現時点において令和7年度中に就労継続支援B型事業所の運営を行おうとする具体的な意向がある場合は、令和7年2月28日(金)午後5時。
それ以外の場合は、運営を開始しようとする日の2か月前まで。(例:7月1日の運営開始希望の場合、4月末まで)
2 調査結果の通知
調査票を提出した事業者(法人等)には、優先対象に選定されたか否かを文書で通知します。
3 その他
優先対象に選定されなかった事業者は、指定基準等を満たした上で申請しても、申請時点における旭川市内の就労支援継続B型の事業所指定及び定員の状況によっては、事業所指定を受けられない又は定員増が認められないことがあります。
問合せ先・提出先
旭川市福祉保険部障害福祉課障害事業係
旭川市7条通9丁目 旭川市第総合庁舎2階
電話:0166-25-6476
お問い合わせ先
旭川市福祉保険部障害福祉課障害事業係
〒070-8525 旭川市7条通9丁目48番地 総合庁舎1・2階
電話番号: 0166-25-6476 |
ファクス番号: 0166-29-6404 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)