第7回 全国手話言語市区長会手話劇祭を開催します
手話劇の公演等から構成される手話劇祭の開催を通じて、市民をはじめ手話や聞こえない人とのコミュニケーションに関心を持つ者などに幅広く、手話の文化的な理解や魅力に触れられる機会を提供することを目的に、令和6年9月28日(土曜日)に旭川市公会堂で「第7回全国手話言語市区長会手話劇祭」を行います。
手話劇の上演のほか、市民有志による手話パフォーマンスなどのプログラムを用意していますので、ぜひお誘いあわせの上ご来場ください。
事業概要
手話劇祭とは
手話言語条例や施策に関する情報交換、「手話言語法」等の制定を目指すことを目的に、平成28年に発足した「全国手話言語市区長会」が主催している事業です。旭川市は平成29年に市区長会へ加盟しています。
手話の普及にとどまらず、手話言語から生まれる文化やその魅力を地方都市でも触れられることをねらいとして、全国の加盟市区から開催地を選定しており、この度、令和6年度の開催地に旭川市が立候補し、選定されました。
主催
全国手話言語市区長会
主管
第7回全国手話言語市区長会手話劇祭実行委員会
(構成)
- 旭川市
- 一般社団法人 旭川ろうあ協会
- 北海道手話通訳問題研究会 道北支部
- 手話サークル連絡協議会 旭川三親会
- 北海道旭川聾学校
- 旭川中途難失聴者協会
- 旭川大雪圏域連携中枢都市圏手話サークル連絡会 華咲手
事務局
旭川市福祉保険部 障害福祉課 障害事業係
特別協力
一般財団法人 全日本ろうあ連盟
公益財団法人 日本財団
後援
手話を広める知事の会
社会福祉法人 全国手話研修センター
一般社団法人 全国手話通訳問題研究会
一般社団法人 日本手話通訳士協会
開催日時
令和6年9月28日(土曜日)午後1時から午後5時30分まで(午後0時30分開場)
開催場所
旭川市公会堂(旭川市常磐公園)
対象・定員
どなたでも観覧できます
定員 700名(一部予約座席、車いす席あり)
入場料
無料
その他
会場内に手話通訳者及び要約筆記者を配置
当日プログラム及び催し物
各プログラムの時間や出演順は、運営上の都合や当日の進行状況等により変更となる場合があります。
第一部
開会
- 主催者挨拶
- 開催地挨拶
- 来賓祝辞
全国手話言語市区長会の紹介(10分)
- 当事業の主催者である全国手話言語市区長会の概要等の紹介
デフリンピック啓発(30分)
- 一般財団法人 全日本ろうあ連盟による映画「みんなのデフリンピック」上映及び講演
手話劇(60分)
- 福岡ろう劇団博多による「オズの国へ」上演
第二部
ダンスパフォーマンス(15分)
- 市内高等学校ダンス部によるパフォーマンス
手話パフォーマンス(30分)
- 一般社団法人 手話エンターテイメント発信団oioi(オイオイ)によるパフォーマンス
市民ステージ(30分)
- 市民有志による手話を用いたパフォーマンス
閉会
- 次期開催都市 挨拶
- 閉会挨拶
開催に当たって
座席予約について ※ 受付は終了しました。
当日は座席予約なしでも観覧できますが、確実に座席を確保したい方のために、座席の一部を予約席として取り扱います。事前の申込みが必要となりますので、座席予約をご希望の方は、以下をよくお読みいただきお申込みください。
座席予約に当たっての注意事項
- 予約できるのは座席の数のみです。座席の指定はできません。
- 予約は個人・団体を問いませんが、団体の場合は、代表者の方を決めてお申込みください。
- 1回の申込みで最大20席分まで予約できますが、実際にお越しにならない人数での予約は絶対におやめください。
- 予約座席の上限数に達した場合は、予告なく申込を締め切ります。
受付期間
令和6年7月1日(月曜日)午前9時から8月30日(金曜日)午後5時まで
申込方法
専用の申込みフォームのほか、申込用紙の持参、郵送又はファクシミリ送信により受付します。持参、郵送又はファクシミリによるお申込みは、受付期間内に受理したものを有効としますのでご注意ください。
なお、取り違え防止の観点から、お電話でのお申込みは受付しておりません。
申込みフォームから
こちらの申込みフォーム(新しいウインドウが開きます)よりお申込みください。
また下の二次元コードをスマートフォン等の読込アプリで読み込んでいただくことでも、申込みフォームに接続できます。
(インターネット通信料は申込者の負担となります。)
申込みフォームからのお申込みの場合は、受付完了通知を電子メールで行いますので、電子メールアドレスの入力が必須となります。迷惑メール設定をしている方は、事務局のメールアドレス(syougaifukusi@city.asahikawa.lg.jp)からのメールが受信できるよう、あらかじめ設定変更を行ってからお申込みください。
申込票から
事業案内チラシの裏面にある申込票に必要事項を記入の上、事務局に直接持参いただくか、郵送又はファクシミリにて事務局までお送りください。
(郵送料、ファクシミリ通信料は申込者の負担となります。)
〒070-8525
北海道旭川市7条通9丁目 旭川市総合庁舎2階 旭川市福祉保険部 障害福祉課 障害事業係内
第7回全国手話言語市区長会手話劇祭実行委員会事務局
FAX(0166)29-6404
予約受付後の流れ
令和6年9月17日(火曜日)までに、受付を完了したことの通知文を事務局から発行します。申込方法により、通知文は紙文書又はデータファイルのいずれか一つとなります。
予約申込みされたことを確認するため、手話劇祭当日の受付では通知文を提示していただきます。通知文の再発行は原則いたしませんので大切に保管いただき、当日は忘れずにお持ちください。
データファイルの通知文の場合は、あらかじめお手持ちの端末に通知文をダウンロードしておいていただき、受付に画面を提示してください。
駐車場について
会場及び周辺の駐車場は、手話劇祭の関係車両のほか、公園を利用する一般の方が優先となるため、手話劇祭観覧者の利用はできません。お車で来場予定の方は、当日設置する臨時駐車場(旭橋下流左岸広場)に駐車いただきます。詳しい場所は地図でご確認ください。
駐車場から会場までは、徒歩5分程度です。
駐車台数に限りがあるため、大型車両(大型バス等、マイクロバスも含みます。)を手配して来場予定の方は、開催前日までに事務局へお申し出ください。
地図
Google マップに移動して表示する(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)。
お問い合わせ先
旭川市福祉保険部障害福祉課障害事業係
〒070-8525 旭川市7条通9丁目48番地 総合庁舎1・2階
電話番号: 0166-25-6476 |
ファクス番号: 0166-29-6404 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)