お知らせ
- 市立旭川病院オリジナル「あさっぴー・ゆっきりん」グッズ 販売開始
- 新型コロナウイルス感染症ワクチン 令和5年秋接種の終了のお知らせ
- 初診時の選定療養費(特別の料金)の変更について
- ロボット支援結腸がん直腸がん手術
- 市立旭川病院 令和5年度 緩和ケアWEB研修
- 公募型プロポーザル(市立旭川病院機械設備保守管理等業務)
- 委託・賃貸借入札結果等公表 令和5年度
- 【大募集】小児一次救急の看護師・准看護師を募集しています!
- 職員募集(その他の職種)
- 職員募集(会計年度任用職員)
- 研修医を募集しています
- 市立旭川病院 公式SNSのご案内
- 広報紙 市立旭川病院だより「きらきら星」
- 【大募集】救急外来の看護師・准看護師を募集しています!
- 認定看護師リレーエッセイ No.44(鳥インフルエンザについて)
- 病院指標
- 2023年度 市立旭川病院緩和ケア研修会 集合研修のご案内
- 研修・講演会のご案内
- 職員募集(助産師・看護師)
- 【大募集】診療クラークを募集しています!
- 施設における人生会議
- 認定看護師リレーエッセイ No.43(放射線皮膚炎について)
- 面会禁止のお知らせ
- 電話診療による処方せん発行の終了について
- 【急募】小児一次救急の看護師・准看護師募集!
- 夜間急病診療について
- 「市立旭川病院第4次中期経営計画(案)」に対する意見等の募集結果について
- 医師の働き方改革及び看護職員の業務負担軽減について
- (終了しました)「市立旭川病院第4次中期経営計画(案)」に対する意見等の募集について
- 市立旭川病院入院時使用物品貸与及び提供事業について公募型プロポーザルの実施について
- マイナンバーカードの健康保険証利用について
- 面会制限のお知らせ
- 職員募集(薬剤師(全病棟薬剤師常駐業務開始))
- 楽天ペイが使えるようになりました
- 公募型プロポーザル(市立旭川病院入院時使用物品貸与及び提供事業)
- 診療費等未払金に係る債権管理回収業務の委託について
- 認定看護師リレーエッセイ No.42(抗がん薬と便秘)
- 委託・賃貸借入札結果等公表 令和4年度
- がん患者サロン「ひまわり」ミニセミナー 年間計画表
- 医療機関・介護施設等ではマスクの着用をお願いします。
- 令和4年度インフルエンザワクチン接種の終了のお知らせ
- 公募型プロポーザル(市立旭川病院保育所業務)
- 合格発表(技術(医学物理士))募集分
- 看護奨学生(看護師・助産師)募集
- 認定看護師リレーエッセイ No.41(手術室看護師の役割? ~「周術期看護」という捉え方~)
- 合格発表(事務(医療相談員))募集分
- 当院にコンビニがオープンしました。
- お産、立ち会い分娩を実施しています
- 公募型プロポーザル
- 令和4年度 介護職員のための緩和ケアWEB研修会
- 有効期限切れの新型コロナワクチンの誤接種について
- 認定看護師リレーエッセイ No.40(スキン-テア(皮膚-裂傷)をご存じですか
- 市立旭川病院経営委員会
- 市立旭川病院経営委員会
- 建設工事等入札結果等公表 令和4年度
- 2022年度 市立旭川病院緩和ケア研修会 web開催集合研修のご案内
- 外来通院患者の皆様へ 5度目の外来診療制限強化とオンライン診療ご利用のお願い
- 【小児科からのお知らせ】【8月16日からの小児科の外来診療について】
- スマートフォン等を用いた「オンライン診療」をご利用ください
- カルテ開示(診療情報の提供)について
- 入札・契約結果
- 認定看護師リレーエッセイ No.39(「こころのお手入れ」していますか?)
- 午後外来受付再開のお知らせ
- IVRの受入れ制限について
- 委託・賃貸借入札結果等公表 令和3年度
- 認定看護師リレーエッセイ No.38(人間の暮らしと塩分)
- 外来通院患者の皆さまへのお願い
- 「ロボット支援下直腸がん手術」の開始について
- スマートフォン等を用いた「オンライン診療」の開始について
- (午前のみ)小児科外来・診療再開のお知らせ
- 新型コロナウイルス感染症への対応業務などについて
- 当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生のお知らせ(2月1日発生分 第一報)
- 外来通院患者の皆様へ 4度目の外来診療制限強化のお願い
- 認定看護師リレーエッセイ No.37(ストレス対処法について PART2)
- インフルエンザワクチン接種の終了のお知らせ
- 認定看護師リレーエッセイNo.36(水虫について)
- オンライン面会の実施について
- 無料Wi-Fiサービス開始のお知らせ
- 令和4年度 インフルエンザの予防接種について
- 令和3年度 インフルエンザの予防接種について
- 精神科専門医研修プログラム専攻医募集について
- 【脳ドック】新しいオプションが追加されました
- 2021年度 市立旭川病院緩和ケア研修会 web開催集合研修のご案内
- 外来通院患者の皆様へ 3度目の外来診療制限強化のお願い
- 発熱外来一時休止のお知らせ
- 認定看護師リレーエッセイ No.35(リンパ浮腫の話 PART3)
- 市立旭川病院 公式Instagram・Twitterアカウントを開設しました
- コロナウイルス感染症病棟の増床及びワクチン接種に伴う午後外来制限のお願い
- 外来通院患者の皆さまへ更なる外来診療制限強化のお願い
- 当院医療関係者に対するワクチン接種(ファイザー社製)の副反応調査結果
- 第1回緩和ケア勉強会のWEB開催について
- (お知らせ)医療福祉相談、退院支援、がん相談支援センターの移動について
- 当院における新型コロナウイルス感染症終息宣言と院内体制について(第五報)
- 看護奨学生(看護師・助産師)募集(令和3年度)
- 当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生と院内体制のお知らせ(第四報)
- 当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生と院内体制のお知らせ(第三報)
- 当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生と院内体制のお知らせ(第二報)
- 当院における新型コロナウイルス感染症患者の発生のお知らせ(第一報)
- 新型コロナウイルス感染症PCR検査及び証明書発行事業の休止について
- 市立旭川病院外来通院患者の皆様へのお願い
- 新型コロナウイルス感染症流行下における健診センター受診者様へのご連絡
- 新型コロナウイルスに対する術前PCR検査について
- ビジネス渡航者向けの新型コロナウイルス感染症PCR検査及び証明書発行事業の休止について
- 認定看護師リレーエッセイ「感染症と防護具の変遷」
- 認定看護師リレーエッセイ「放射線治療は からだに悪くないですか?」
- 整形外科の診療について
- 市立旭川病院 公式YouTube(ユーチューブ)アカウントを開設しました
- CS(ケア・サポート)セットの導入について
- 新型コロナウイルス感染症への対応について
- 健診センターの新規ご予約の再開について
- スマートフォン決済を開始しました
- 公式Facebookアカウントを開設しました
- 分娩の再開について(産婦人科からのお知らせ)
- 神経内科からのお知らせ
- 当院へのご寄附について
- 認定看護師リレーエッセイ 人生会議
- 認定看護師リレーエッセイ 抗がん剤と手足のしびれ
- 令和2年4月1日から診断書等の発行料金が変更となります
- 新型コロナウイルス感染症に係る当院職員の罹患について
- 営業等で来院される事業者の方へ
- 新型コロナウィルス感染症に伴う当院主催・共催イベント等の開催情報
- 認定看護師による 出前講座のお知らせ
- 地域包括ケア病棟休止のお知らせ
- 市立旭川病院 乳がん患者会「うるる」おしゃべり会 のご案内
- 「ヨガの体験会」を行います
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「がん治療中の食事について~困ったときの工夫~」を行いました。
- 外来患者アンケートの結果
- 認定看護師リレーエッセイ 心不全に成り始めのサインとは
- 在宅医療・介護セミナー『自宅で暮らし続けるヒント「看護と薬と介護サービスのお話」』を開催します
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「笑って元気!笑健たいそう(笑いヨガ)講座」を行いました。
- 令和2年4月からの産婦人科の診療体制について
- 年末年始期間の外来休診日について
- 第60回となる「院内コンサート~職員有志バンド~」を開催しました(お礼)
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「乳がん術後の下着について」を行いました。
- 第61回 院内コンサート
- 市立旭川病院 乳がん患者会「うるる」茶話会 のご案内
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「最近の抗がん剤治療ってなに?~テレビなどで耳にする薬を整理しよう」を行いました。
- 【令和元年10月9日開催】院内コンサート~職員有志バンド~(第60回)
- 市民公開講座「市立旭川病院 精密治療の最前線」
- 内科・総合診療 専門研修プログラム専攻医募集
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「笑って元気!笑健たいそう(笑いヨガ)講座」を行いました。
- 認定看護師リレーエッセイ 手術前に飲食をやめるのはなぜ?
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- 市民公開講座「アピアランス(外見)ケア講演会」
- ELNEC-Jコアカリキュラム看護師教育プログラム
- 「放射線治療中の過ごし方」を行います
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「ウィッグ(かつら)なんでも相談室」を行いました。
- 市立旭川病院 病院見学 就職説明会
- 認定看護師リレーエッセイ 日焼け対策
- 「ウィッグ(かつら)なんでも相談室」を行います
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「ヨガ体験会」を行いました。
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- 「心電図の基礎知識」のご案内
- 図書ボランティア募集
- 院内ボランティア
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「笑いヨガ講座」を行いました。
- 風しんの追加的対策に係る抗体検査及び予防接種について
- 2019年度 市立旭川病院緩和ケア研修会 集合研修のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「リンパ浮腫の簡易的ドレナージの方法」を行いました。
- がん患者交流会「前立腺がん患者さんの集い」のご案内
- 市立旭川病院 乳がん患者会「うるる」おしゃべり会 のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「がん患者さんとご家族の茶話会」を行いました。
- 認定看護師リレーエッセイ 認知症やうつ状態とも間違われる「せん妄(せんもう)」とは?
- インフルエンザによる面会制限を解除しました。
- 市立旭川病院 乳がん患者会「うるる」のご案内
- コピー2019年度 がん患者サロン「ひまわり」ミニセミナー 年間計画表
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「笑いヨガ講座」を行いました。
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- クリニカルパス大会のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「がん治療中の食事について」を行いました。
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「リンパ浮腫の圧迫療法について~包帯(バンテージ)療法と弾性着衣」を行いました。
- 旭川市立病院医誌 第50巻1号の発刊
- 認定看護師リレーエッセイ 心不全って何だ??
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「実は思い込みかも!?~抗がん剤治療中によく聞く生活の疑問~」を行いました。
- アトリウムの使用を希望される方へ
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「下肢のリンパ浮腫の正しいケア」を行いました。
- 市立旭川病院市民公開講座「メスに頼らない内科診療」
- 認定看護師リレーエッセイ ストレス対処法について
- 糖尿病について考える会
- 講演会「教えて腎移植」(第15回糖尿病と腎移植)
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「笑いヨガ講座」を行いました。
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- 2018年度 市立旭川病院緩和ケア研修会【集合研修】のご案内
- ひまわりミニセミナー「放射線治療中の過ごし方」のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「上肢のリンパ浮腫の正しいケア」を行いました。
- 認定看護師リレーエッセイ 優しい医療用テープの貼り方・はがし方
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「笑いヨガ講座」を行いました。
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「リンパ浮腫の予防」を行いました。
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「笑いヨガ講座」を行いました。
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「がんリハビリテーション~リハビリの紹介も含めて~」を行いました。
- 医療現場における倫理
- クリニカルパス大会のご案内
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- がん患者サロンひまわりミニセミナー「脱毛時のときこそオシャレする!?~抗がん剤治療の外見ケア~」を行いました。
- 認定看護師リレーエッセイ リンパ浮腫の話 PART2
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- 市立旭川病院市民公開講座「婦人科・泌尿器科領域における最新の治療-ロボット支援手術を含めて-」
- 市民公開講座「聞いてよかった 胃がんのはなし」
- プラチナ研修(平成29年11月28日(火曜日))
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- 「陽子線治療勉強会」のご案内
- 認定看護師リレーエッセイ 糖尿病患者さんにとっての隠れ飲食を考える
- ELNEC-J コアカリキュラム看護師教育プログラム
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- 市立旭川病院 新人看護師向け研修「心電図の基礎知識」
- がん患者さんのための就労支援
- 2017年度 市立旭川病院 緩和ケア研修会
- 認定看護師リレーエッセイ ノロウイルスと餅つき
- 市立旭川病院「緩和ケア勉強会」のご案内
- 認定看護師リレーエッセイ No.19
- 当院に営業等で立ち入りされる事業者の方へ(施設使用申請書)
- 研修医を募集しています