研究情報の公開について(オプトアウト)
最終更新日 2021年7月16日
ページID 062991
通常、臨床研究を実施する際には、文書又は口頭により説明・同意を行い、実施します。
臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入がなく、診療情報等の情報のみを用いた研究や、
余った検体のみを用いるような研究については、国が定めた指針に基づき、
直接同意をいただくかわりに、研究の目的を含めた研究の実施についての情報を公開し、
さらに拒否の機会を保障することが必要とされています。
このような手法を「オプトアウト」といいます。
オプトアウトを用いた当院が行っている臨床研究は、以下のとおりです。
研究への協力を希望されない場合や臨床研究について知りたいことがある場合は、
以下の文書内に記載されている各研究の担当者までお知らせください。
なお、これらの研究計画は、「市立旭川病院倫理委員会」で承認されています。
関連ファイル
2020年1月~9月に新型コロナウイルス感染症の治療を受けた患者さんへ (PDF形式 452キロバイト)
人を対象とする医学系研究に関する情報公開 (PDF形式 146キロバイト)
脳ドックを受診された患者さまへ (PDF形式 149キロバイト)
当院の皮膚科を受診された患者様へ (PDF形式 174キロバイト)
当院で出産し自己血輸血を受けた患者さんへ (PDF形式 363キロバイト)
当院で早期大腸がんに対する内視鏡治療を受けられた患者さんへ (PDF形式 127キロバイト)
当院消化器内科に通院中の患者様へ (PDF形式 201キロバイト)
当院消化器内科へ通院中の患者様へ(大腸憩室出血) (PDF形式 130キロバイト)