2025年4月のくらし新着一覧
2025年4月
- 百日咳が流行しています! (2025年4月30日)
- 海外渡航時の感染症について (2025年4月30日)
- 税関係証明書のコンビニ交付サービス (2025年4月30日)
- 証明書コンビニ交付サービス (2025年4月30日)
- 子育て世帯給付金(旭川市独自給付金) (2025年4月28日)
- 介護職員初任者研修の受講費用を補助します (2025年4月28日)
- 元気に育ってね!すくすく旭川米(1歳6か月児健診 旭川産有機JAS認証米贈呈) (2025年4月25日)
- 幼稚園・認定こども園・認可保育所等の開放について (2025年4月24日)
- 旭川市民ギャラリーについて (2025年4月24日)
- 食改さん(食生活改善推進員)になるには (2025年4月23日)
- 旭山公園夜桜まつり開催について (2025年4月22日)
- 出張スマホ教室@あなたの居場所 (2025年4月22日)
- 【北海道からのお知らせ】ウクライナ情勢に関する道内在住外国人への支援等について (2025年4月22日)
- 旭川市図書館「利用カードを作りませんか?」 (2025年4月17日)
- 姉妹友好都市との青少年交流事業について (2025年4月16日)
- 旧旭川市立千代ヶ岡小学校及び旧旭川市立千代ヶ岡中学校施設の跡利用希望者の募集について(終了しました) (2025年4月16日)
- 【随時更新】令和7年の選挙情報 (2025年4月15日)
- 公園利用についてのお知らせ(トイレ、水飲み場の休止について) (2025年4月14日)
- 2025旭川ハーフマラソン (2025年4月14日)
- 令和7年度旭川市木質バイオマスストーブ導入促進事業補助金 (2025年4月10日)
- 令和7年度旭川市地域エネルギー設備等導入促進事業補助金 (2025年4月10日)
- 市税と国民健康保険料の納付相談を開庁時間外に行います(5月) (2025年4月10日)
- 旭川市市民活動交流センターの指定管理者候補者(優先交渉権者)選定結果について (2025年4月9日)
- 旭川市住宅耐震診断補助金 (2025年4月9日)
- 旭川市住宅耐震改修補助金 (2025年4月9日)
- 混雑状況配信について (2025年4月7日)
- 除排雪の状況について (2025年4月7日)
- Startup Weekend 旭川 (2025年4月7日)
- 旭川市スタートアップ支援補助金 (2025年4月7日)
- 「市民の企画提案による協働のまちづくり事業」(令和7年実施事業)公開プレゼンテーション (2025年4月4日)
- 令和7年度 介護予防教室のご案内 (2025年4月4日)
- 日本赤十字社旭川市地区について(義援金・社資・講習等) (2025年4月2日)
- 令和7年度第1回市営住宅入居者の定期募集について (2025年4月2日)
- 旭川市手話PR動画 ~手話の世界へようこそ~ (2025年4月1日)
- 旭川駅前広場駐輪場・旭川駅高架下駐輪場 (2025年4月1日)
- 令和8年「旭川市20歳を祝うつどい」 (2025年4月1日)
- 手話講習会(初級手話講座・中級手話講座・手話通訳者養成講座)のお知らせ (2025年4月1日)
- 要約筆記者養成講座受講生募集のお知らせ (2025年4月1日)
- 令和7年度旭川市狩猟免許取得支援補助金 (2025年4月1日)
- 商談会・展示会など企業の販路拡大に関する情報 (2025年4月1日)
- 旭川市飲用水等確保対策補助金 (2025年4月1日)
- 保育士等の子どもの保育所等の優先利用について (2025年4月1日)
- 旭川市生活体験滞在費助成金 (2025年4月1日)
- 旭川市産業人材確保型UIJターン支援金のご案内 (2025年4月1日)
- 花粉症の予防と対策 (2025年4月1日)
- 農業の6次産業化を支援します (2025年4月1日)
- 旭川市おやこサポートウィークエンド事業(おやこサポートWeekend)について (2025年4月1日)
- 旭川市地域材活用住宅建設補助金 (2025年4月1日)
- 10か月児健康診査について (2025年4月1日)
- 旭川市難病ハンドブックについて (2025年4月1日)
- 中心市街地への都市機能施設誘導促進のための補助制度 (2025年4月1日)
- 産後ケア事業 (2025年4月1日)
- 令和7年度親子記者事業参加者募集(主催:日本非核宣言自治体協議会) (2025年4月1日)
- 旭川市住宅雪対策補助金 (2025年4月1日)
- 東日本大震災に伴う避難者支援について (2025年4月1日)
- 旭川市住宅改修補助金 (2025年4月1日)
- 令和7年度子ども農業体験塾の実施内容 (2025年4月1日)
- 子ども医療費助成 (2025年4月1日)
- HPVワクチン (2025年4月1日)
- 熱中症を予防しましょう! (2025年4月1日)