旧旭川市立千代ヶ岡小学校及び旧旭川市立千代ヶ岡中学校施設の跡利用希望者の募集について(終了しました)

情報発信元 教育政策課

最終更新日 2025年4月16日

ページID 081311

印刷

旧旭川市立千代ヶ岡小学校及び旧旭川市立千代ヶ岡中学校施設について、跡利用を希望する事業者を広く募集し、その提案内容を総合的に審査した上で、跡利用候補者及び次点跡利用候補者を決定します。
旧千代ヶ岡小学校と旧千代ヶ岡中学校は、グランドを挟んで隣接しており、これまで地域住民の教育・文化・生活の中心的な公共施設として利用されてきたことから、施設を一体的に活用して有効な地域活性化を図るため、施設を一括して募集します。

公募の実施結果について

 旧旭川市立千代ヶ岡小学校及び旧旭川市立千代ヶ岡中学校施設の跡利用希望者の募集の審査結果について公表します。

旧千代ヶ岡小学校、旧千代ヶ岡中学校公募実施結果(PDF形式 114キロバイト)

募集要項、様式及び資料(終了しました)

旧旭川市立千代ヶ岡小学校及び旧旭川市立千代ヶ岡中学校施設跡利用募集要項(PDF形式 7,253キロバイト)

応募書類様式一式(旧旭川市立千代ヶ岡小学校及び旧旭川市立千代ヶ岡中学校施設跡利用募集要項)(圧縮ファイル(ZIP) 80キロバイト)

受付期間(終了しました)

令和7年2月20日(木曜日)から令和7年3月27日(木曜日)午後5時まで(必着)

提出先

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 旭川市総合庁舎4階
旭川市教育委員会 学校教育部 教育政策課 適正配置担当

提出方法

持参又は書留郵便いずれかにより、提出先へ提出してください。

提出書類

応募書類を7部(原本1部及び写し6部)提出してください。
押印が必要な様式には、印鑑証明書の印鑑を押印してください。

現地見学会の開催及び参加申込み(終了しました)

日時

令和7年3月6日(木曜日)午後1時30分から ※現地集合
※参加希望者がいない場合は、現地見学会は開催しません。

場所

旧旭川市立千代ヶ岡小学校(旭川市西神楽3線25号)
旧旭川市立千代ヶ岡中学校(旭川市西神楽3線25号)

受付期間

令和7年2月20日(木曜日)から令和7年3月4日(火曜日)午後5時まで

申込方法

現地見学会参加申込書(様式7)に必要事項を記載し、電子メールで提出してください。
受付後、現地見学会の御案内を電子メールにて送付します。
件名は「【現地見学会参加申込み】旧千代ヶ岡小学校・千代ヶ岡中学校跡利用公募」としてください。

提出先

tekiseihaichi@city.asahikawa.lg.jp

応募に関する質問(終了しました)

受付期間

令和7年2月20日(木曜日)から令和7年3月13日(木曜日)午後5時まで

提出方法

質問票(様式8)に必要事項を記載し、電子メールで提出してください。質問は、公募に関する質問に限ります。

件名は「【質問】旧千代ヶ岡小学校・千代ヶ岡中学校跡利用公募」としてください。
受け付けた質問には電子メールで個別に回答し、質問事項及び回答は本市ホームページで公表します。質問者の名称は非公表とします 。

提出先

tekiseihaichi@city.asahikawa.lg.jp

跡利用候補者の選定

本市職員及び校舎周辺地域の関係者からなる「跡利用候補者選定委員会」において、応募書類等の審査及び事業者からの説明及びヒアリングを実施し、委員による審査を行います。

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 学校教育部教育政策課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-7534
ファクス番号: 0166-24-7011
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)