旭川市生活体験滞在費助成金
旭川市生活体験滞在費助成金
本市への移住・定住促進や関係人口の増加につなげるため、生活体験のために本市に滞在する方が一定の要件を満たす場合に、宿泊費の一部を助成するものです。
対象者
- 上川管内以外の自治体に居住地を有する方
- 本市への移住や二拠点居住について相談を行ったことがある方
- 助成金の交付申請時点における年齢が60歳未満である方
要件
- 「ちょっと暮らし滞在施設(短中期)」登録施設に連続して3泊以上宿泊すること
- 生活体験に関するレポート又はSNSでの情報発信に協力すること
助成額
1人1泊当たりの宿泊費の1/3の額(千円未満切捨て)
※助成上限額は1人1泊4,000円とし、最大3泊分(12,000円)まで
※同年度内の申請は1回限り
手続について
交付申請
次のいずれかの方法で必要書類を提出してください。
- オンライン申請(Logoフォーム)
https://logoform.jp/form/iLZf/945790
- 電子メール(chiikishinko@city.asahikawa.lg.jp)
- 郵送または来庁(〒070-8525 旭川市7条通10丁目旭川市第二庁舎3階地域振興課)
申請に必要な書類
- 交付申請書(様式第1号)※オンライン申請の場合は不要
- 上川管内以外にお住まいであることがわかるものの写真データ (運転免許証、マイナンバーカードの表面、住所および氏名が明記された水光熱費の請求書や領収書、消印のある郵便物など)
※同行者が同世帯である場合は申請者分のみ。同行者が別世帯である場合は同行者分も提出。
実績報告・請求
次のいずれかの方法で必要書類を提出してください。
- オンライン報告(Logoフォーム)
https://logoform.jp/form/iLZf/945803
- 電子メール(chiikishinko@city.asahikawa.lg.jp)
- 郵送または来庁(〒070-8525 旭川市7条通10丁目旭川市第二庁舎3階地域振興課)
報告に必要な書類
- 実績報告書(様式第6号)※オンライン報告の場合は不要
- 申請者名、宿泊施設名、宿泊日、1泊当たりの料金、宿泊人数が記載された領収書や宿泊証明書
- 次のA、Bのいずれか(報告フォーム:https://logoform.jp/form/iLZf/970599 )
A:滞在に関するレポート及び活動内容がわかる写真3枚
B:滞在に関して自身のSNSアカウントで投稿した記事がわかる画像
- 請求書(様式第8号)
- 助成金の振込先口座情報がわかるものの写し(通帳やキャッシュカード等)
その他の様式
助成金に関するQA
よくあるご質問はこちらのQAをご覧ください。