旭川市民ギャラリーについて
情報発信元 文化振興課
最終更新日 2022年4月25日
ページID 000161
旭川市民ギャラリーについて
旭川市民ギャラリーは、2018年8月21日、上川倉庫蔵囲夢(宮下通11丁目)内にて再オープンしました。
文化団体や市民活動団体、学生や市民の方々の様々な作品展示に気軽にご利用いただける施設です。皆さまのご利用、ご来場をお待ちしております。
旭川市民ギャラリー 催しのご案内
旭川市民ギャラリー利用者の募集について
ご案内ちらし(令和5上期一斉募集分)(PDF形式 314キロバイト)
ご案内ちらし(R5随時募集分)(PDF形式 311キロバイト)
開設場所
旭川市宮下通11丁目 上川倉庫蔵囲夢内
市民ギャラリーの開設期間など
開設期間
【令和4年度上期】
令和4年3月29日(火曜日)から令和4年9月26日(月曜日)まで
【令和4年度下期】
令和4年9月27日(火曜日)から令和5年3月27日(月曜日)まで
【令和5年度上期】
令和5年3月28日(火曜日)から令和5年9月25日(月曜日)まで
利用時間
午前10時から午後5時まで
利用できない日
【令和4年度上期】
令和4年6月6日(月曜日)から6月20日(月曜日)まで
【令和4年度下期】
令和4年11月29日(火曜日)から12月12日(月曜日)まで
令和4年12月30日(金曜日)から令和5年1月4日(水曜日)まで
【令和5年度上期】
令和5年6月12日(月曜日)から6月26日(月曜日)まで
利用内容
旭川市内外で活動する文化団体や市民活動団体、学校及び個人の方が作品展示等を行う場合に利用できます(絵画、彫刻、書道、陶芸、写真、生け花、手芸 など)。
展示発表・鑑賞以外の目的(講演会・コンサート等)での利用はできません。また、営利行為に繋がる販売を目的とした作品展示はできません。
利用申込みについて
申込みの種類及び申込み方法
利用申込みの受付には、一斉受付と随時受付があります。
一斉受付
一定の期間に「利用希望書〈一斉受付用〉」を提出いただき、利用希望日が重なった場合は、抽選で利用者を決定し、「利用申込書」を受付します。なお、一斉受付の利用希望期間は、火曜日から翌週月曜日までの1週間単位のみとします。
随時受付
一斉受付で利用者を決定した後、空いている期間があれば「利用申込書」を提出いただき、1週間単位に限らず利用申込みを受付します。
申込受付期間
一斉受付
【令和4年度上期の一斉受付】 ※終了
令和3年4月1日(木曜日)から4月7日(水曜日)まで(郵送の場合は4月7日の消印有効)
【令和4年度下期の一斉受付】※終了
令和3年10月1日(金曜日)から10月7日(木曜日)まで(郵送の場合は10月7日の消印有効)
【令和5年度上期の一斉受付】※終了
令和4年4月1日(金曜日)から4月7日(木曜日)まで(郵送の場合は4月7日の消印有効)
随時受付
【令和4年度上期の随時受付】
令和3年4月26日(月曜日)から令和4年9月26日(月曜日)の1週間前まで(利用可能期間はこちら。)
【令和4年度下期の随時受付】
令和3年10月25日(月曜日)から令和5年3月27日(月曜日)の1週間前まで (利用可能期間はこちら。)
【令和5年度上期の随時受付】
令和4年4月25日(月曜日)から令和5年9月25日(月曜日)の1週間前まで(利用可能期間はこちら。)
申請書類の入手及び提出先、お問い合わせ先等
旭川市民ギャラリー(※こちらで申込を受付します。)
〒070-0030
旭川市宮下通11丁目上川倉庫蔵囲夢内
電話0166-23-3000(旭川デザイン協議会事務局内)
FAX0166-23-3005(旭川デザイン協議会事務局内)
旭川市教育委員会社会教育部文化振興課(市民ギャラリー担当)
〒070-0036
旭川市6条通8丁目セントラル旭川ビル7階
電話0166-25-7558
FAX0166-25-8210
ダウンロード
利用希望書記入例出席(令和5上)(ワード形式 46キロバイト)
利用希望書記入例欠席(令和5上)(ワード形式 46キロバイト)
一斉受付方法について(案内用)(令和5上)(ワード形式 16キロバイト)
第2希望以降の希望期間提出票(令和5上)(エクセル形式 39キロバイト)
貸出料
入場料無料の展示は、1日当たり1900円
入場料1000円未満の展示は、1日当たり3900円
入場料1000円以上の展示は、1日当たり7800円
地図
Google マップに移動して表示する(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)。