健康推進課
健康推進課では、健康づくり事業、感染症の対策・予防、こころの健康相談などを担当しています。
住所
〒070-8525 旭川市7条通10丁目第二庁舎
電話番号(代表)
0166-25-6315
ファックス番号
0166-26-7733
メール
受付時間
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)
Google マップに移動して表示する
(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)
担当 | 場所 | 電話番号 | ファクス番号 | メール | 主な仕事 |
---|---|---|---|---|---|
健康推進係 | 第二庁舎3階 | 0166-25-6315 | 0166-26-7733 | お問い合わせ | |
保健予防係 | 第二庁舎3階 | 0166-25-9848 | 0166-26-7733 | お問い合わせ | |
こころの健康係 | 第二庁舎2階 | 0166-25-6364 | 0166-25-1151 | お問い合わせ |
業務内容
届出担当
場所/第二庁舎3階
電話番号/0166-25-6315
ファックス番号/0166-26-7733
主な仕事/健康づくり事業、がん検診、歯科保健、難病相談、特定医療費(指定難病)等の支給に係る申請など
健康推進課の業務内容
健康推進課では、健康づくり事業、感染症の対策・予防、こころの健康相談などを行っています。
健康推進係
健康づくり事業、がん検診、歯科保健、難病相談、特定医療費(指定難病)等の支給に係る申請受付などを行っています。
- 健康づくり事業に関すること
- がん検診に関すること
- 歯科保健に関すること
- 難病に関すること
- 健康日本21旭川計画に関すること
保健予防係
予防接種、感染症対策・相談、感染症の健診・検査(結核健診、HIV抗体検査(エイズ検査)、ウイルス性肝炎検査、エキノコックス症検診)などを行っています。
- 予防接種に関するページ一覧
- 感染症
感染症に関する各種情報ページ一覧
感染症流行情報
感染症に関する警報・注意報
集団発生の届出等(保育園・幼稚園・学校・病院・施設等) - 感染症・予防接種に関する通知
- 健診・検査
結核健診(一般住民)
結核定期健康診断(事業者・学校・施設等)
結核定期健康診断の補助金交付(学校・施設等)
HIV抗体検査(エイズ検査)
ウイルス性肝炎検査
エキノコックス症検診 - 普及啓発
エイズ・性感染症出前講座
エイズ・性感染症予防啓発用品の貸し出し
こころの健康係
こころの健康相談、精神障害者への医療費助成(入院医療費に限る)、普及啓発などを行っています。
- こころの健康に関すること
- 自殺対策に関すること
- 制度に関すること
- 普及啓発に関すること