調理師試験
調理師試験
試験の日時
令和7年度調理師試験 令和7年8月28日(木曜日) 午後 1時30分から午後4時まで
試験会場
旭川市内(受験票にてお知らせします)
試験科目及び試験方法
公衆衛生学、食品学、 栄養学、 食品衛生学、調理理論及び食文化概論について筆記試験を行います。
受験資格

学校教育法第57条の規定に基づく高等学校の入学資格を有する者であって、多数人に対して飲食物を調理して供与する寄宿舎、学校、病院等の施設(継続して1回20食以上又は1日50食以上調理する施設)又は次の1から3までに該当する営業に令和7年5月16日までに2年以上調理の業務に従事した者
- 飲食店営業(喫茶店営業を除く)
- 魚介類販売業
- そうざい製造業・複合型そうざい製造業
※ただし、パート又はアルバイト(会社員又は学生等で、他に本業を有する者を含む)で調理業務に従事している場合は、原則として週4日以上かつ1日6時間以上の勤務が必要です。(原則によりがたい場合は、週24時間以上かつ月の労働日数が正社員の4分の3以上が必要です。)
(補足)次の場合は、調理業務に従事したとは認められませんので注意してください。
- 受験資格に該当する施設又は営業であっても、ウェーター、ウェートレス、仲居、仕入係又はレジ係など調理を行わない業務に従事している場合。
- 栄養士、保育士、看護師、ホームヘルパー等の職種として調理業務に従事している場合。ただし、これらの免許取得者が、従事業務の中で原則として週4日以上かつ1日6時間以上(原則によりがたい場合は、週24時間以上かつ月の労働日数が正社員の4分の3以上)の調理業務に従事している場合は、受験資格が認められます。
- 日本国外の飲食店で調理業務に従事している場合。
詳細については、令和7年度調理師試験受験案内をご確認ください。
令和7年度調理師試験受験案内(PDF形式 1,570キロバイト)
受験願書の配布及び受付(場所・期間)
受験願書・受験案内配布時期:令和7年4月2日(水曜日)配布開始
受験願書受付期間:令和7年5月7日(水曜日)から令和7年5月16日(金曜日)まで
場所:旭川市に住所を有する方は、旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階 旭川市健康保健部 健康推進課 健康づくり担当
提出書類
- 調理師試験受験願書 旭川市については正副2部
調理師試験受験願書(PDF形式 117キロバイト)
- 調理師試験受験者整理カード(写真を貼付)1部(写真は出願前3か月以内に脱帽して、正面上半身を撮影したもの)
令和7年度調理師試験受験者整理カード(PDF形式 30キロバイト)
- 調理師試験入力通知書1部
調理師試験入力通知書(PDF形式 89キロバイト)
- 受験手数料(北海道収入証紙)6,900円
(注意)上記受付場所では、収入証紙の販売はしておりません。
受験場の配慮に関する申請
視覚、聴覚、音声機能又は言語機能に障がいを有する方で受験場の配慮を必要とする場合は、願書提出先にて受験申請時にあらかじめご連絡のうえ、下記書類を提出してください。
(補足)申し出た者については、受験の際にその障害の状況に応じて必要な配慮を講ずることがあります。
提出書類
- 受験に伴う配慮事項申請書
- 配慮が必要な理由が確認できる障害者手帳の写し又は医師の診断書等(任意の様式)
- 筆記用具以外で、持ち込むもの(試験中に使用)がある場合は、その写真
提出期限
令和7年5月16日(金曜日)
受験票の送付
受験願書を受理後、試験会場その他受験上の注意事項を記載した受験票を出願者へ送付します。
合格発表
令和7年10月10日(金曜日) 午前9時から
合格者の受験番号は北海道庁のホームページに掲載されます。また、合格者には北海道より合格証書が送付されます。
参考
- 北海道調理師試験について(新しいウインドウが開きます)
関連ファイル
調理師試験受験願書 (PDF形式 117キロバイト)
調理師試験入力通知書 (PDF形式 89キロバイト)
令和7年度調理師試験受験案内 (PDF形式 1,570キロバイト)
令和7年度調理師試験受験者整理カード (PDF形式 30キロバイト)
配慮事項申請書 (エクセル形式 13キロバイト)
お問い合わせ先
旭川市健康保健部健康推進課健康づくり担当
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-26-2397 |
ファクス番号: 0166-26-7733 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)