ページの本文です。
ページのニュースです。
ページID:073010
旭山動物園への寄附は、寄附受付ポータルサイト、申込書、園内募金箱にて承っております。また、開園50周年(2017年7月1日)を記念し、「あさひやま“もっと夢”基金の木」を設置しました。
寄附申込方法について(PDF形式 412キロバイト)
■ 企業寄附の方はこちらのページへ
寄附受付ポータルサイトからは、コンビニやクレジットカード等からお気軽に、「あさひやま“もっと夢”基金」に寄附いただけます。次のページにお進みいただき、手続を行ってください。
旭川市旭山動物園施設整備基金(あさひやまもっと夢基金~動物展示施設の整備・動物の購入)
それぞれのポータルサイト内の寄附の使い道のページで「旭山動物園のさらなる「夢」を、みなさんのご協力によって実現します」を選択してください。
参考ページ あさひかわ応援寄附金(ふるさと納税)の手続きについて(旭川市行政改革課)
旭川市への寄附として取扱い、お礼の品リストの中からお礼の品を希望することができます。(市外在住・10,000円以上・お礼の品は各寄附ポータルサイトにて掲載・手続を行っていただきます。)
払込みの確認ができましたら、後日、寄附金受領証明書を送付します。確定申告又は住民税の申告時に、税控除を受ける際、添付する必要があります。
あさひかわ応援寄附金(ふるさと納税)の手続きについて(旭川市税制課)
申込書による寄附は、通常の寄附と「あさひやま“もっと夢”基金の木」への寄附の二つをお選びいただけます。いずれの場合も寄附申込書をダウンロードし、必要事項をご記入の上、旭山動物園まで郵送又はFAXで提出してください。(旭山動物園 寄附担当宛)なお、希望に応じて寄附申込書等の様式を送付いたしますのでページ下部【お問合せ先】までご連絡ください。
旭川市旭山動物園施設整備基金(あさひやまもっと夢基金~動物展示施設の整備・動物の購入)又は旭山動物園への寄附(園路修繕・動物のえさ代など)
「あさひやまもっと夢基金 もっと夢基金の木」は、寄附のお礼の品に代わり特典を提供する、旭山動物園独自の制度です。これは、ご寄附をいただいた方のお名前が刻まれた葉がつけられ、多くの皆様の思いが形に残り、この木の成長と共に旭山動物園は「命を伝え、未来へつなぐ」動物園として成長していくというコンセプトから生まれました。ご希望の方は、下にある専用の申込書からお申し込みください。なお、「あさひやまもっと夢基金 もっと夢基金の木」は株式会社厚友会様から寄贈されました 。
あさひやまもっと夢基金の木チラシ(PDF形式 599キロバイト)
あさひやまもっと夢基金の木要領(PDF形式 57キロバイト)
申込書のご提出後、郵便振替払込票を送付いたしますので、払込みください。
上記以外の方法(ご来園時に寄附等)をご希望の方は当園までお問い合わせください。(電話 0166-36-1104)
当該寄附は旭川市(旭山動物園)への寄附にあたるため、税法上の控除を受けられます。 詳細は、次のページをご覧ください。
園内に設置している募金箱でも寄附することができます。
正門、西門、東門(1階・2階)、サポートセンター、動物慰霊碑前、中央無料休憩所内
フッターです。