ページの本文です。

しいくのぶろぐ

ページのニュースです。

あさひ。超ダッシュ。

あさひ。超ダッシュ。

キリンの担当になってもう一年というべきか、まだ一年というべきか。
なんにせよキリンカバには多くの変化を持たせられた一年であったと感じます。

さて、雪解けもだいぶ進みキリンの放飼ができるようになってきました。
本園のキリンたちは足が悪いため雪が積もっている間は、外には出さず室内で過ごしていました。
 

サムネ1

洒落乙な掲示

しいくのブログ「冬のカバ・キリン」

およそ半年ぶりの外。ゲンキはのんびり外に出て、永遠と雪を食べ続けています。
カシもピーマンもそっちのけ。今度からはゲンキの好きな食べ物は雪と答えることになります。
 

サムネ3

雪旨いのか?
 

 一方あさひも久々の外。掃除中は顔のみ出る程度にシュート(出入用の扉)を開けていたのですが、外が見れるだけでテンションが上がっていました。
いざ、外に出ると、、、



サムネ1
おい!

サムネ1
やめろ

足は悪いですが、何よりも楽しいが勝ってしまい爆走。
そのうえ、ほんの少し残っていた雪の上でわざわざドリフトを決めていました。
こりゃダメです。ということで、あさひはもう少しだけおあずけになります。
元気なのは素晴らしいことなんですけどね、、、

さて、来年度からはいよいよ様々な工事が始まることと思います。
積雪耐久の関係があるので、巨大とはなりませんが屋根の話も現実的に前進しています。
ホロホロチョウも産卵が始まり、外放飼の準備も色々と進めていかなければなりません。

 

サムネ1

こうきゅうたまご


 

私が一年で最も楽しみな閉園期間。やるべきことやりたいことが尽きなくてとても待ち遠しい。来年度もキリン舎かば館のパワーアップをお楽しみに。


きりん舎かば館・両生類は虫類舎 担当
鈴木 達也