ページの本文です。
ページのニュースです。
ページID:008746
この年は イラク戦争勃発。 六本木ヒルズ、オープン。 最後の日本産トキ「キン」死亡。
この年のポスターから今津秀邦氏による撮影となりました。このホッキョクグマが飛び込む大胆な構図はマチのちょっとした話題になりました。
82万3877人
155種 774点(1月1日現在)
テレメンタリー2003
この年も前年と同じく春の訪れが早く、夏期開園と同時に桜が開花する年でした。 また、3月にはオランウータンの赤ちゃん「もも」が誕生し、母親の「リアン」にぴったりくっついて空中散歩する姿は、来園者の心を和ませました。 この夏から札幌からの旭山動物園日帰りバスツアーが始まり、連日たくさんの来園者がありました。また札幌市内の小学校・中学校、道外の高校が初めて来園した年でもありました。 この年は新しい施設の完成がなかった年で、来園者減も予想されていましたが、ほっきょくぐま館が大人気で、特に夜の動物園期間中の来園者が多かった年でした。結局、来園者数は前年度を大きく上回る82万人となり、札幌市円山動物園を抜いて道内一の入園者数となりました。 飼育の新たなる試みとしては「ワシ・タカを学ぶ会」が始まりました。この年はタカが途中で死亡し、残念な結果に終わりましたが、翌年以降は成功し、猛禽類の生態を間近で感じることができる催しということで、注目を集めました。
フッターです。