旭川市文化芸術振興基本計画策定に関わる経過
1 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会の設置
1 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会設置要綱
目的
第1条 旭川市文化芸術振興基本計画(以下「基本計画」という。)の策定に当たり、市民等の意見を参考にするため、旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会(以下「懇話会」という。)を設置する。
所掌事項
第2条 懇話会は、基本計画の策定についての意見交換等を行う。
構成
第3条 懇話会の委員は、次の各号に掲げる者のうちから、教育長が依頼する構成員をもって組織し、10名程度とする。
(1) 文化芸術団体参加者
(2) 有識者
(3) 企業・メディア関係者
(4) 公募により選考した者
運営
第4条 懇話会に座長及び副座長を各1名置く。
2 座長及び副座長は、前条に定める構成員の中から互選により選出する。
3 座長は、会務を総理し、会議の進行をつかさどる。
4 副座長は、座長を補佐し、座長に事故があるとき又は座長がかけたときは、その職務を代理する。
会議
第5条 懇話会は、教育長が招集する。
任期
第6条 委員の任期は、教育長が依頼した日から平成23年3月31日までとする。
庶務
第7条 懇話会の庶務は、旭川市教育委員会社会教育部文化振興課において処理する。
委任
第8条 この要綱に定めるもののほか、懇話会の運営に関し必要な事項は、教育長が別に定める。
附則
この要綱は、平成21年9月15日から施行する。
2 委員構成
氏名 |
区分 |
---|---|
阿部路子 | 企業・メディア関係者 |
石田慶嗣 | 企業・メディア関係者 |
大矢二郎 | 有識者 |
片山晴夫 | 有識者 |
金子美彦 | 公募 |
川村祐子 | 公募 |
澤口通夫 | 公募 |
花本美幸 | 企業・メディア関係者 |
松尾清子 | 文化芸術団体参加者 |
森田茂紀 | 文化芸術団体参加者 |
山口正剛 | 文化芸術団体参加者 |
時期 |
項目 |
---|---|
平成21年9月15日 |
第1回 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会
|
平成21年10月20日 |
第2回 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会 計画に盛り込むべき事項等の検討 |
平成21年11月19日 |
第3回 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会 計画に盛り込むべき事項等の検討 |
平成22年2月4日 |
第4回 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会 計画に盛り込むべき事項等の検討 |
平成22年5月11日 |
第5回 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会 計画素案の検討 |
平成22年7月5日 | 第6回 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会
|
平成22年8月25日 |
意見提出手続(パブリックコメント)開始 |
平成22年9月27日 | 意見提出手続(パブリックコメント)締切 |
平成22年10月25日 | 第7回 旭川市文化芸術振興基本計画検討懇話会
|
平成22年11月17日 |
教育委員会会議議決(旭川市文化芸術振興基本計画の策定) |
旭川市文化芸術振興基本計画(目次)
- 計画策定の主旨
- 計画の位置付け
- 計画の期間
- 計画の評価
- 計画の内容(基本項目)
(6) 文化芸術活動を行いやすくするための環境の整備に関すること
- 計画の推進と施策の展開方針
参考資料
(2) 旭川市文化芸術振興基本計画策定に関わる経過