各種助成・補助金
-
高校生年代のお子さんの医療費を無償化します。
高校生年代までのお子さんの医療費無償化に関する助成制度改正の内容や手続きについて
-
子育て世帯給付金(旭川市独自給付金)
「国民の安心・安全と持続的な成長に向けた総合経済対策」(令和6年11月22日閣議決定)の趣旨を踏まえ、「重点支援地方交付金」に基づき物価高の影響を受ける子育て世帯への支援として旭川市子育て世帯給付金を支給します。
-
子ども医療費助成
お子さんに対する医療費の助成制度と必要な手続等について
-
就学援助制度について
就学援助制度について
-
ひとり親家庭等医療費助成
ひとり親家庭等の児童とその母又は父に対する医療費の助成制度と、必要な手続等についての御案内
-
令和6年度旭川市認可外保育施設利用者補助金
認可外保育施設を利用する児童の月額保育料の一部を補助します。
-
未熟児養育医療給付
満1歳未満の未熟児で、指定養育医療機関の医師が入院治療の必要性を認めた場合、医療費の一部を公費負担する制度のご案内です
-
自立支援医療(育成医療)
18歳未満の身体障害があるまたは放置すると障害を残す児童で、確実な治療効果が期待できる場合の医療費公費負担制度の御案内です
-
小児慢性特定疾病医療費助成
慢性疾患のため長期にわたり療養を必要とするお子さんの医療費について公費助成を行う制度の御案内です
-
旭川市子どもの居場所づくり支援補助金
旭川市子どもの居場所づくり支援補助金は、市内で子どもの居場所づくりを実施する市民団体等を支援することにより、困難を抱える家庭の孤立を防ぎ、子どもが安心して暮らせるよう地域全体で子どもたちを見守る環境づくりに寄与することを目的としています。