旭川市先進不妊治療費助成事業について
重要なお知らせ
旭川市では、不妊治療における経済的負担軽減を図るため、保険適用の生殖補助医療と併用して自費で実施される「先進医療」に要した費用の一部を助成します。
令和5年4月1日以降に保険適用の1回の不妊治療(生殖補助医療と併用して実施した先進医療)を開始し、令和7年3月31日までに治療を終了した方(※令和6年3月31日までに治療が終了した方は、令和6年5月末までの申請期限となります。)
制度の概要・内容
令和4年度から保険適用になった体外受精や顕微授精などの不妊治療に併せて行われる、先進医療に要する費用の一部を助成します。助成額はかかった費用に対して10分の7の額(上限3万5千円)を通算6回(もしくは通算3回)を限度に助成します。
旭川市先進不妊治療費助成事業のご案内(PDF形式 396キロバイト)
対象となる先進医療
1 1回の生殖補助医療(保険診療)と併せて実施した先進医療
(保険診療とは別に、単独で先進医療を実施した場合は対象になりませんのでご注意ください。)
2 令和5年4月1日以降に開始した治療
〇道内で実施されている先進医療一覧(令和5年12月1日現在)
1 ヒアルロン酸を用いた生理学的精子選別術(PICSI)
2 タイムラプス造影法による受精卵・胚培養(タイムラプス)
3 子宮内細菌叢検査(EMMA/ALICE)
4 子宮内膜刺激法(SEET法)
5 子宮内膜受容能検査(ERA)
6 子宮内膜スクラッチ
7 強拡大顕微鏡による形態良好精子の選別法(IMSI)
8 子宮内フローラ検査
9 子宮内膜受容期検査(ERPeak)
10 二段階胚移植法
11 マイクロ流体技術を用いた精子選別
助成回数
助成上限額
対象者
申請期限
治療終了日から60日以内かつ令和7年3月31日までの申請が必要です。
ただし、令和5年4月1日以降に開始された治療で申請日の60日より前に終了したものについては事前に連絡の上、申請を受け付けます。
必要書類
2 不妊治療費等助成事業受診等証明書(先進医療を実施した指定医療機関で発行)
3 対象となる治療費の領収書及び診療明細
4 振込口座の通帳(郵送申請の場合はコピーを同封してください。)
5 住民票(申請日から3か月以内に発行されたものでマイナンバーの記載のないもの、世帯全員分が必要です。)
※ 戸籍謄本(事実婚関係にある夫婦、第2子以降の申請時に必要です。)
申請窓口・送付先
申請は郵送及び来所でお願いします。
〒070‐0031
旭川市1条通8丁目187番地の1 ツルハ旭川中央ビル2階 旭川市おやこ応援課子育てサービス係
※ 総合庁舎でも受付が可能です。
旭川市役所総合庁舎 3階
子育て支援課子育て企画係 子A受付窓口
(ただし、書類の確認等についてはオンライン相談窓口等を通じておやこ応援課が対応します。)
相談窓口
旭川市1条通8丁目187番地の1 ツルハ旭川中央ビル2階 おやこ応援課
申請受付時間 午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)
電話番号 0166-26-2395
おやこ応援課に車で来られる方
お車でお越しの際、近隣の「ラクラクチケット(旭川中心街共通駐車券)」加盟駐車場をご利用ください。利用時間に応じた駐車場サービス券をお渡しします。
ラクラクチケット加盟駐車場の利用方法はこちらをご確認ください。
ラクラクチケットの詳細、加盟駐車場の情報はこちらのホームページをご確認ください。
不妊で悩まれている方の相談窓口
不妊専門相談センター(おびひろARTクリニック)
電話番号 0155-67-1162
メール相談 office-oac@keiai.or.jp
※相談は月曜日から土曜日にメールにて受け付け、随時回答します。
※専門相談は、クリニックの医師が担当します。