ページの本文です。
ページのニュースです。
ページID:063420
写真はキングペンギンのヒナです。茶色のがそうですよー。 隣にいるのがお父さんです。
もう少しで卵から出てきて8か月。今現在の体重は約22kg。 最初は私の手のひらに乗るくらいの大きさだったんですけどねー。 大きくなりました。そして現在、大きさだけじゃなく変化してる事。それは・・・
『茶色い羽(綿羽)がものすごい勢いで抜けてきている!!』ってことなんです。
雪の上を目をこらして見ると、たくさんの茶色い羽があちこちに落ちて・・・ ん?私の長ぐつにも、あっ!他のキングペンギンの体にもついています。 大人の羽と違ってヒナの羽はやわらかいので、絡まりあい、まるで毛玉の様に なってるものもあります。
単体で落ちてるのを見ると、羽っていうより毛みたいに見えますよ。 フリッパーが今のところ一番抜けてきてるでしょうか。
羽が全部換わっちゃうと、どれがヒナだったか皆さん判断がむずかしくなっちゃいますねー。 まあその頃には親子関係も終わって“ヒナ”って呼ぶのもおかしなカンジなので、わからなくても別に?!ってとこでしょうか? どうしても見分けたい方は、飼育係を見つけたらぜひ声をかけてみてくださいね。
(ぺんぎん館担当:木下 友美)
フッターです。