ページの本文です。

図書館ぶろぐ

動物図書館の「だれのもの?」コーナーに寄っていきませんか?

動物図書館の「だれのもの?」コーナーに寄っていきませんか?

 夏期開園がはじまり、初夏の風を感じながら過ごしている動物図書館です。さて、もう来館いただき体験された方はご存じかと思いますが、今年の夏期開園から新しい体験コーナーが登場しました!
「だれのもの?」コーナーをご紹介いたします。

「だれの毛?」コーナー

け

モフモフしていて触ってみたい~!という声が数多く寄せられている「ユキヒョウ」や、百獣の王「ライオン」のタテガミ、園内に響く遠吠えの主「シンリンオオカミ」などなど、たくさんの「毛」を集めてクイズにしました!ここでしかさわれない猛獣たちの貴重な毛にふれ、毛の役割について学んだり、強いては彼らの故郷に想いを馳せてみてはいかがでしょうか?
 

次に紹介するのは「だれのはね?」コーナー

はね

美しい色や柄がたくさんあり、見た目もとても華やかで人気があるコーナーです。飛ぶため、目立つためなどなど、「はね」ってこんな役割があったんだ!と改めて感じてもらえること間違いなしです!


そして、昨年に引き続き人気の「だれのうんち?」コーナー
うんち

いろいろな動物の「うんち」取りそろえております。


いずれのコーナーも触れて体験できるものとなっています。楽しめること間違いなしです!

ぜひ旭山動物園へお越しの際は、動物図書館へお立ち寄りくださいね!


投稿者:動物図書館 中谷 真弓