ページの本文です。
ページのニュースです。
ページID:078910
(2015年まで飼育していた「ミシシッピアリゲーター」)
先日、旭山動物園だより・みにだよりの最新号を発行しました。 2024年の干支は、十二支のうち唯一実在しない生きもの「辰」。 「動物園だより」も「どうぶつえんみにだより」も、辰年にちなんだ記事になっています。
いろいろ資料を読んでいて、わかってきたのが、 「辰」は「は虫類」がベースになっているということ。 「タツノオトシゴ」という魚が海にいますが、「ドラゴン」ではないこと。 西洋の「辰(ドラゴン)」は火を吐く「怪物」で 東洋の「辰(龍)」は人にやさしい「神様」だということ… などなど。
旭山動物園では1967年から2015年まで、「ミシシッピアリゲーター」を飼育していました。 今号の動物園だより・みにだよりでは、大きな「は虫類」の「ワニ」を使って「辰」を表現してみました。
神社やラーメンの丼にも描かれている「辰(龍)」。 ゲームやファンタジーの世界に出てくる「ドラゴン」。 調べれば調べるほど、いろんな「辰」がいます。
私たちの近くにはいろんな「辰」が存在しています。 今年はぜひ、「辰」のモチーフになった「は虫類」を観察してみてはいかがでしょうか。
追記: 動物読書感想文コンクールの作品募集の締切は1月26日です。 ご応募、お待ちしております!
動物読書感想文コンクールの詳細はこちら。 募集要領・応募用紙のpdfは、ここからもダウンロードできます。
動物読書感想文_募集要領(PDF形式 121キロバイト)
動物読書感想文_応募用紙(PDF形式 101キロバイト) 投稿者:動物図書館 北川裕美子
「旭山動物園だより」はこちらからダウンロードできます(新しいウインドウが開きます)
「あさひやどうぶつえんみにだより」はこちらのページからダウンロードできます。(新しいウインドウが開きます)
フッターです。