ページの本文です。
ページID:080338
今年も暑い夏でした。お盆時期の「夜の動物園」では、地元の方を中心に多くの来園があり、賑わいを見せていました。やはり家族連れが多いですが、近年は若者同士のグループも増えている印象です。オオカミの遠吠えを聞いて盛り上がったり、夜店で買った軽食を美味しそうに食べたりしている姿を見ていると、自然とこちらも楽しい気持ちになってきます。この春に生まれた子ダヌキの行動には、いつもわくわくさせられますが、動物も人も、若者や子どもには、大人を元気にしてくれるパワーがあるようです。 今年は、初めて「あさひやま・キッズ・ZOO」というイベントを6月に実施しました。この企画は、子ども達だけを対象とした特別開園で、保護者や引率者には休憩所で待機してもらいました。子どもの成長に大人のサポートは欠かせませんが、知らず知らずのうちに自由な発想や自主性を奪っていることもあるかもしれません。その子が興味を持った「今一番」の時間を大切にできればと思い、動物園を子ども達だけの空間にしたのです。親の手を離れて、勇気を持って一人で園内に入っていく子どもの後ろ姿を見て、我が子の成長の一端に立ち会えたとの声もいただきました。 この他にも動物園では、「サマースクール」を毎年実施しています。小学校高学年を対象とした飼育実習で、今年で47回を数えるほどの伝統があり、実は、この参加者から今の飼育スタッフも生まれています。さらに、9月には「スタディキャンプ」として、小学生を対象とした宿泊体験も試みます。動物の気配を感じながら園内で一晩を過ごし、五感をもって体感することで、動物や環境問題への理解が深まることを期待しています。 このように、動物園は次代を担う子ども達にとって貴重な経験や多様な学びを提供できるフィールドです。園内で活き活きとしている子ども達の姿を見ながら、このフィールドをさらに充実させていこうと思った、今年の夏でした。
令和6年9月5日
旭山動物園 田村
これまでの日記はこちら
カテゴリー>どうぶつえん日記>アーカイブ>年数を選択してご覧ください
フッターです。