このページでは、各イベントの詳しい内容の紹介を掲載しています。
イベントの紹介
(1)飼育関連のイベント
もぐもぐタイム・なるほどガイド(毎日もしくは随時)
もぐもぐタイム:飼育スタッフが動物にエサを与えながら、特徴ある行動について解説を行う時間です。
なるほどガイド:飼育スタッフが動物の特徴ある行動について、解説を行う時間です。
ワンポイントガイド(日・祝日のみ)
「ワンポイントガイド」は、飼育スタッフが担当動物について、より深い解説をするイベントで、毎週日曜・祝日に13時30分から行っています
動物・テーマは毎回変わります。また、 都合により内容などが急きょ変更になる場合があります。
今年度のスケジュールはこちら。
こども牧場・動物ふれあい(毎日)
こども牧場は、園内で動物にふれあえる唯一の空間です。毎日実施している動物ふれあいの時間では、夏期は屋外で、冬期は屋内でウサギやモルモットをさわることができます。ウサギやモルモットとのふれあいでは、動物の体温やにおいを体験できたり、いろんな発見がありますよ。
とことん旭山・三度のメシより旭山(毎月複数回実施)
いずれも事前申込み型の体験イベントです。
- とことん旭山:「動物園裏側探検」や「エサやり観察ガイド」や「開園前の動物園ひとりじめ」のほか、動物の毛や羽、角などを活用して、ブックマークやストラップを作成したりと楽しい内容が盛りだくさんのイベントです。数十人単位による比較的大人数での体験型イベントとなります。
- 三度のメシより旭山:飼育展示スタッフが自分の担当する飼育動物について、参加者と一緒に飼育体験・作業体験などを行う内容が中心です。狭い飼育舎で行うことが多く、比較的少人数による体験型イベントのため、毎回定員に達するのが早いです。お早めの申込みを。
旭山動物園自然観察会(年4・5回実施)
事前申込み型の体験イベントです。
飼育スタッフと園内や動物園に隣接する旭山公園を散策して、春夏秋冬、四季折々に動物の姿、鳴き声、雪の足跡、植物の芽や実、昆虫採集などを聞いたり探したり・・・。子どもから大人まで幅広く地元の動物や植物に親しんで楽しんでいただけるイベントです。
サマースクール(8月1日~3日)
毎年夏休みに旭山の動物&飼育スタッフ達と共に過ごす「動物園教室」です。スクールは3日間の日程(毎日日帰り)で、参加対象は小学5・6年生です。動物についての学習、飼育体験などができる貴重な機会です。夏休みの思い出づくり、友達づくりにいかがでしょうか。
※事前の申込みが必要です。
わくわくゲーム大会(11月3日)
例年夏期開園の最終日に行われるイベントです。
1組3人で動物に関するクイズを解きながら園内を回るウォークラリー形式のクイズ大会です。
入賞者には動物園ならではの賞品をプレゼントします。
※参加には事前の申込みが必要です。
ペンギンの散歩(冬期の積雪期のみ実施)
毎年積雪期に冬ならではの「ペンギンの散歩」を実施しています。
ペンギンの散歩は、冬場のペンギン達の運動不足解消を目的として、野生ではキングペンギンが集団で海にエサをとりに行く習性を見ていただこうと実施しています。
(2)その他のイベント
- 絵本の読み聞かせ
- 夏期開園式・夏期開園来園者プレゼント抽選
- ぬりえ展
- 動物ふれあいフォトコンテスト
- 旭川市旭山動物園児童動物画コンクール
- 障がい者夜間特別開園
- 開園記念日
- 夕暮れの撮影教室
- 夜の動物園・夜の動物園来園者プレゼント抽選
- クリスマスツリーを飾る会
- 動物読書感想文コンクール
- 雪あかりの動物園
- 雪の中の撮影教室
絵本の読み聞かせ(月1回程度)
動物図書館では、担当職員による絵本の読み聞かせを行っています。毎回動物のお話がたくさん聞けますよ。
読み聞かせ終了後には、飼育スタッフによる、絵本に登場した動物についての解説もあります。
※5月から3月までの毎月第2土曜日、夏期は午前11時から冬期は午前11時30分から
夏期開園式・夏期開園来園者プレゼント抽選
毎年夏期開園の初日に旭山動物園開園式を行っています。(場所:正門前広場)
またゴールデンウイーク期間中の来園者に、抽選で素敵な商品が当たる夏期開園来園者プレゼント抽選券の配布を行っています。
ぬりえ展
未就学児を対象に園内でぬりえを配布します。集まった全作品を園内に展示します。
旭山動物園動物ふれあいフォトコンテスト
動物に対する理解や関心を深めてもらうと同時に、応募いただいた写真を通じて、動物のさらなる魅力発信につなげるため、フォトコンテストを実施しています。
旭川市旭山動物園児童動物画コンクール
幼児・小学生を対象に旭山動物園の動物・風景を描いた絵画を募集し、受賞作品を園内で展示します。
障がい者夜間特別開園
毎年、障がい者とそのご家族を対象に園内施設と動物をゆっくり見ていただこうと、1日限定の夜間特別開園を実施しています。
※事前の申込みが必要です。
開園記念日(7月1日)
開園記念日の7月1日は、毎年様々なイベントや催し、特別サービスを行っています。
夕暮れの撮影教室
写真家の解説のもと、閉園時間後に夕暮れの園内で動物達を撮影します。
※事前の申込みが必要です。
夜の動物園・夜の動物園来園者プレゼント抽選
毎年、夏休みのお盆時期に夜の動物園として夜9時まで(入園は午後8時まで)開園時間を延長をしています。
期間中は、飼育スタッフによるガイド「ナイトウォッチング」やあんどんの展示、屋台の出店など楽しさがいっぱい。
また、同期間中の来園者には、抽選で素敵な商品が当たる夜の動物園来園者プレゼント抽選券の配布も行います。
クリスマスツリーを飾る会
参加者みんなで、フェルトやペーパークラフトで手作りのオーナメントを作り、園内にある3本のクリスマスツリーを飾る楽しいイベントです。
このほか絵本読み聞かせや動物解説、参加の子ども達にはプレゼントが当たるかも!?
雪の中の撮影教室
写真家の解説のもと、開園時間前から雪に包まれた園内で動物達を撮影します。
※事前の申込みが必要です。
雪あかりの動物園
旭川冬まつりと同時期に行われる冬期の夜間開園。アイスキャンドルに囲まれた園内で、冬ならではの動物たちの生き生きとした姿が見られる特別なイベントです。期間中は午後8時半まで開園時間を延長します(入園は午後8時00分まで)。キャンドルの点灯は午後4時以降に行います。
動物読書感想文コンクール
平成12年から「子ども読書年」の制定を記念して、小学生を対象に、読書推進と動物に対する関心を高めることを目的とした動物読書感想文コンクールを毎年実施しています。