ページの本文です。
ページのニュースです。
ページID:008756
120種 655点(平成25年1月1日現在)
この年のポスターは前年にリニューアルオープンした「北海道産動物舎」で展示しているワシミミズクを撮影したものです。この年の新施設
旭山動物園では過去最大級となる大型施設「きりん舎・かば館」がオープン。 きりん舎では、キリンの足元の高さ・目線の高さからそれぞれ間近に観察することができ、キリンがエサを食べたり、水を飲むなどの臨場感あふれる姿を見ることができます。 かば館では、新たに室内展示施設が設けられ、巨大なプールではカバが歩いたり、泳いだりする姿や体の動きなど、上から横から下から、様々なアングルから観察することができる画期的な展示方法となっています。カバの百吉が巨大プールを動き回る姿は、まさに圧巻で、テレビ・新聞等のメディアにも多数取り上げられるなど、来園者から好評いただいております。 また、新施設の完成に伴い、公開に先立って行われたキリン2頭・カバ2頭・ダチョウ1頭の園内移送作業(総合動物舎からきりん舎・かば館への移送)は10月31日から11月1日の2日間にわたって行われ、まさに「大移動」となりました。
(補足)なお、国内2番目の高齢(49歳)だったカバのザブコは、11月27日、老衰により新施設内で亡くなりました。
フッターです。