ページの本文です。
ページのニュースです。
ページID:008741
この年は 郵便番号7桁化。 長野オリンピック開催。 和歌山毒物カレー事件。
35万2287人
165種 798点(3月31日現在)
スズメ(人工繁殖) コノハズク(人工繁殖) ヒドリガモ(自然繁殖)
高低差 12.8メートル 総工費 95,476,500円
この年は何と言っても開園以来の大規模施設「もうじゅう館」の完成です。 トラ・ライオンなどの猛獣が間近に見られる施設で、ヒョウが頭上に網越しで見られる施設は世界初の試みでした。当園最初の生態的展示に、市民の皆さんから「草や木が生えている動物舎で見る動物たちは、本当に幸せそうだ」と喜んで頂きました。また、ヒグマのマーキングがよく観察され、ヒョウの頭上展示と合わせ、行動展示施設としても評判になってきました。 また、せせらぎ水路の完成により、夏場にパスポートとプールセットを持って動物園へやってきて、動物観察の後は水遊び、というご家族がたくさんおりました。1日を動物園で過ごされる人が増えて、旭山動物園ににぎわいが戻ってきたと実感させられました。
フッターです。