ページの本文です。
ページのニュースです。
ページID:008719
この年は
(補足)この年のポスターをさがしています 旭山動物園ヒストリーのポスターは開園35年のポスター展の際に集めたものを使用しているのですが、その頃からどうしても昭和45年、昭和50年、昭和51年、昭和54年、平成3年のポスターはありませんでした。どなたか古い旭山動物園のポスターを持参の方がいましたら、ご一報いただけませんでしょうか。よろしくお願いします。
49万9050人
131種 755点
ボンネットモンキー、マントヒヒ ホッキョクグマ、ニホンザル アカゲザル、フンボルトペンギン 各1 エゾシカ 4
冒険家 植村直己氏から寄贈されたリーダー犬の「アンナ」と「イヌートソワ2号」のハスキー犬。植村氏とともにグリーンランドからアラスカまでの北極圏横断に活躍した英雄とあって、子供たちの人気の的でした。 夏休みには、「野生動物と友達になろう」と、小学生を対象にした初めての「動物園サマースクール」を開催し、定員の2倍半もの希望者が出る人気でした。 4月には身ごもっていたキリンの「ピッキー」が急死するという悲しいできごとがあったが、例年にないベビーラッシュが続き、フンボルトペンギン、キタキツネ、エゾタヌキ、サル類など順調に誕生、成育しました。
フッターです。