ページの本文です。

旭山動物園について

ページのニュースです。

旭山動物園ヒストリー・令和6年

令和6年(2024年)

動物園の主なできごと

  • ニホンザル「No.98♂」死亡(1月7日)
  • フンボルトペンギン「No.1」死亡(1月7日)
  • ニホンザル「No.152♂」死亡(1月25日)
  • オシドリ4羽オオタカ1羽、富山市ファミリーパークより来園(1月26日)
  • キングペンギン「No.48」死亡(2月13日)
  • ボルネオオランウータン「ジャック♂」死亡(2月14日)
  • ホッキョクグマ「ホクト♂」札幌市円山動物園より来園(2月14日)
  • ヒツジ「ナツメ♂」(イツカの子)誕生(2月20日)
  • 「登録博物館」として登録(2月29日)
  • アライグマ「もり♂」死亡(3月18日)
  • チンパンジー「タケル♂」死亡(4月2日)
  • シマフクロウ人工ふ化(4月8日)
  • インドクジャク死亡(4月24日)
  • コノハズク死亡(4月25日)
  • ヤギ「はなこ♀」死亡(4月26日)
  • オオコノハズク人工ふ化(5月3日)→死亡(5月11日)
  • エゾタヌキ「こたろう♂」×「うみ♀」8頭出産(5月17日)
  • ラブラドールレトリバー「だいち♂」死亡(5月17日)
  • オオコノハズク自然ふ化(5月21日)→死亡(6月2日)
  • ニホンザル出産(5月23日)
  • トナカイ「麻生」出産 当日死亡(5月28日)
  • ヒツジ「サン♀」死亡(5月30日)
  • ニホンザル出産(6月2日)
  • カルガモ自然ふ化(6月4日)
  • ニホンザル出産(6月6日)
  • マガモ自然ふ化(6月7日)
  • シロフクロウ♀ 秋田市大森山動物園より来園
  • オシドリ自然ふ化(6月15日)
  • エゾモモンガ「はるき♂」「みずき♂」「やなぎ♂」(べにの仔)誕生(8月1日)
  • シンリンオオカミ「レラ♀」死亡(8月3日)
  • アムールヒョウ「みらい」出産(8月24日)
  • 韓国・晋州市晋陽湖動物園との覚書締結(8月25日)
  • エゾシカ「ペロンチョ♂」死亡(9月1日)
  • シロフクロウ♀死亡(9月1日)
  • エゾクロテン死亡(9月1日)
  • インドクジャク自然ふ化(9月3,4日)
  • ヤギ「まるこ♀」死亡(9月4日)
  • アビシニアコロブス「あかり♀」(アビの仔)誕生(9月14日)
  • ノスリ2羽、猛禽類医学研究所より来園(9月21日)
  • アオダイショウ2頭繁殖(10月1日)
  • ニホンカナヘビ2頭繁殖(10月1日)
  • オオハクチョウ2羽、コハクチョウ1羽、仙台市八木山動物園より来園(10月4日)
  • クマタカ死亡(10月8日)
  • オオコノハズク繁殖個体死亡(10月22日)
  • ライオン「フウ♀」、シロテテナガザル「歌多♂」、シマフクロウ1羽、エゾモモンガ「やなぎ♂」釧路市動物園へ移動(11月7日)
  • シマフクロウ1羽、釧路市動物園より来園
  • ブラッザグエノン「モモ」出産(11月17日)
  • エゾモモンガ「おはぎ♀」死亡(11月19日)
  • ニホンザル死亡(11月27日)
  • エゾモモンガ「みずき♂」札幌市円山動物園へ移動(12月27日)

飼育頭数

101種 608点(令和6年6月1日現在)

ポスター

この年のポスターはキタキツネ(なる/オス)を撮影したものです。
 

R6ポスター

動物園パスポート

この年のパスポートは、アムールヒョウをイメージしてデザインしたものです。
 

2024年パス

主な施設整備

アムールトラ第2放飼場の改修

もうじゅう館の旧ヒグマエリアを改修し、アムールトラの第2放飼場へリニューアルしました。
擬岩には送風機を設置しています。
アムールトラ

ぺんぎん館、ほっきょくぐま館の日除けの設置

ペンギンホッキョクグマ