ページの本文です。
ページのニュースです。
ページID:075711
108種631点(令和4年4月1日現在)
この年のポスターはエゾヒグマ(とんこ/メス)を撮影したものです。
この年のパスポートは、エゾヒグマをイメージしてデザインしたものです。
旭山動物園では9年ぶりとなる大型施設「えぞひぐま館」がオープン。
外の放飼場は奥行きがあり、北海道の在来の木を植え、季節を感じながらエゾヒグマを観察することができます。放飼場内には、淡水魚が泳ぐ渓流があり、川の中の様子を見ることができる場所もあります。
屋内放飼場は、ガラス1枚で仕切られ、間近でエゾヒグマを観察できることから、今までに感じたことがない迫力があります。また、(公財)知床財団さんの協力を得て、ヒグマの現状などについて解説した看板などを設置しています。
開園55周年を記念して、7月1日の開園記念日と7月2日にイベントを実施しました。
【7月1日】各種イベント及びガイドの案内リーフレット(PDF形式 868キロバイト)
【7月2日】各種イベント及びガイドの案内リーフレット(PDF形式 910キロバイト)
フッターです。