~18歳から大人~若者の消費者トラブル
18歳から成人です
2022年4月から、成年年齢が20歳から18歳に変わりました。成人になる(成年年齢に達する)と増える消費者トラブルについての知識を身につけ、自分の身を守りましょう。
成人すると何が変わる?
親の同意がなくても、自分の意思で契約ができるようになります。
18歳になると、親権者の同意がなくても一人で契約ができるようになります。未成年者の場合、親権者等の同意を得ていない契約は、民法で定められた「未成年者取消権」によって取り消すことができます。成人すると「未成年者取消権」の行使ができなくなり、契約に対して自分で責任を負うことになります。
契約ってなんだろう?
「契約」=「法律的な責任が生まれる約束」です。
スマートフォンを利用する、クレジットカードをつくる、インターネット通販で商品を買う、ローンを組む、これらはすべて契約です。契約は、申込みと承諾の意思表示の合致により成立します。 そのため、口約束でも(契約書やハンコがなくても)成立してしまいます。
トラブルにあわないために
契約する前によく検討しましょう。
成人になったばかりの若者は、契約に関する知識、経験が少なく、よく理解しないまま契約を結んでしまう傾向があります。それにつけ込み、保護がなくなったばかりの成人をターゲットにする悪質業者もいます。
消費者トラブルに遭わないためには、契約に関する知識を学び、様々なルールを知った上で、その契約が本当に必要かよく検討する力を身につけておくことが重要です。
トラブル事例
若者の消費者トラブルの事例を紹介します。
文字をクリックすると、トラブルの簡単な説明や事例、アドバイスを紹介しています。
- <若者のトラブル事例1>「お試し」「1回限り」のつもりが定期購入だった
- <若者のトラブル事例2> 美容エステや脱毛エステなどの強引な勧誘や中途解約トラブル
- <若者のトラブル事例3>「簡単に儲かる」という副業サイトに申し込んだが儲からない
- <若者のトラブル事例4> SNS・マッチングアプリや友人の誘いをきっかけとした暗号資産トラブル
- <若者のトラブル事例5> インターネット通販で商品が届かない、偽物が届いた
- <若者のトラブル事例6> 新生活のトラブル~強引な訪問販売や賃貸住宅の契約・退去時に注意
- <若者のトラブル事例7> 夢や憧れにつけこむタレント・モデルの契約トラブル
- <若者のトラブル事例8> 学生の就活の不安につけ込むトラブル
困ったときは
〒070-0031 旭川市1条通8丁目 フィール旭川7階
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)
相談専用電話:0166-22-8228
相談受付時間:
午前9時から午後5時まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)
関連サイト
- 消費者庁「18歳から大人」特設ページ(新しいウインドウが開きます)
- 消費者庁「消費者庁 若者ナビ!」公式LINE(新しいウインドウが開きます)
- 国民生活センター 若者の消費者トラブル(新しいウインドウが開きます)
- 北海道~18歳から大人~若年消費者のための特設ページ(新しいウインドウが開きます)