旭川市文化賞 平成25年度 各賞の受賞者紹介

情報発信元 文化振興課

最終更新日 2016年2月24日

ページID 000189

印刷

平成25年度 旭川市文化賞 各賞の受賞者

旭川市文化賞は、芸術・科学・教育の分野で、旭川市の文化の発展に特に貢献したと認められる個人や団体に授与しています。今年度は旭川市文化賞に芸術(書道)の瀧野喜星さん、旭川市文化功労賞に芸術(絵画)の平間文子さんの受賞が決まりました。

旭川市文化賞

瀧野喜星(たきのきせい) さん

芸術(書道)

たきのきせいさん画像
瀧野喜星さん

高校で平田鳥閑氏、大学で赤石蘭邦氏に師事。大学卒業後、教師として高校で指導に当たる傍ら、書家としての道を歩む。

書は一般の人から愛されるものであってほしいとの考えのもと、自らの表現を親しみやすい近代詩文に求め、優れた作品を精力的に発表し続けている。

紙面の構成や文字のデフォルメなどに独自の世界を持ち、空間の奥行きや広がりを感じさせる氏の作品は、6回にわたる日展入選をはじめ、北海道書道展や毎日書道展、創玄書道展などで難関とされる数々の賞を獲得するなど、中央書壇で高い評価を受けている。

平成15年の天皇皇后両陛下の旭川行幸啓を記念して旭川市民文化会館前に建てられた記念碑の碑文は、氏の揮毫によるものである。

また近年は、旭山動物園のペンギンをテーマにした墨絵と書を組み合わせたユニークな作品を発表しており、氏が描いたペンギンは、旭川市が発行する住民票などの証明書の透かしにも採用された。

平成元年からは北海道教育大学旭川校で書道の指導に当たり、平成13年からは旭川の書道団体「書創社」を理事長として牽引するなど、多くの学生や市民を熱心に指導し後進の育成にも努め、次代を担う書作家や指導者を多数育てている。

赴任先の高校の書道部では顧問として熱い指導を続け、北海道旭川東栄高等学校では、同校書道部を国際高校生選抜書展で二度にわたり、個人の部大賞、団体地区優勝に導くなど、その優れた指導力には定評がある。

平成18年には高校の書道教科書の共同執筆にも当たっている。

また、北海道書道連盟や創玄書道会、日本詩文書作家協会など、全道、全国規模の組織や大会の運営にも尽力し、我が国の書壇の振興と発展に大きく貢献している。

永年にわたり精力的に活動を続け優れた作品を発表するとともに、熱心な指導により後進の育成と書を愛する市民の拡大に努め、本市の書道文化の振興と発展に尽くした功績は極めて大きい。

旭川市文化功労賞

平間文子(ひらまふみこ) さん

芸術(絵画)

ひらまふみこさん画像
平間文子さん

夫の商いを支えながら子育てをする多忙な中で20代の頃から絵を描き始め、85歳となる現在に至るまで、油彩やパステル画を中心に、旭川で制作活動を続けている。

前衛芸術の新潮流を成した「北海道アンデパンダン展」に早くから出品し、旭川現代美術の草創期を築いた作家たちとの交流を深めてきた。

昭和40年代からは、多くの個展を開催するほか、純生美術展、全道展などの公募展に出品し、その後も毎年作品を発表し続け、北海道の代表的な作家として広く認められている。

自身の活動を通じて芸術家たちとの交流を深める中、地域の若き作家たちの活動を支えるため、昭和50年、旭川市中心部に「国劇画廊」(平成5年から「ヒラマ画廊」)を開設し、絵画、彫刻、工芸、写真等様々な分野の作家たちに発表の場を提供し続けてきた。

穏やかで分け隔てなく人と接する優しい人柄から、「ひらまのママ」と慕われ、若き作家たちが画廊にとどまらず自宅にまで押しかけ、芸術を熱く語り合うなど、氏とヒラマ画廊の存在は、旭川の美術界の発展に大きな役割を果たしてきた。

また、毎年有望な作家を招待して画廊独自の企画展を開催するなど、市民に優れた作品を鑑賞する場を数多く提供し、本市の美術文化の普及と振興にも大きく貢献している。

昭和54年には、地域の美術文化情報誌「美術旭川」を創刊し、以降13年間に渡り、編集・発行を続けた。展覧会や地域の文化行事等の情報から、美術作品の紹介、エッセイ、芸術論にまで至る幅広い内容は、美術を愛する多くの市民に愛読され、また文化人からも高い評価を受けている。

米寿が間近となった今日も旺盛な制作意欲を発揮して作品を発表し続けるとともに、永年にわたり地域の芸術家たちの活動に寄り添い、本市の美術界の振興と発展に尽くした功績は極めて大きい。

歴代の受賞者

関連記事

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部文化振興課

〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-25-7558
ファクス番号: 0166-24-7011
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)