本文へ

  • English |
  • 簡体字 |
  • 繁体字 |
  • 한국어 |
  • русский язык

配色

  • 黒
  • 白
  • 黄

文字

  • 標準
  • 拡大

サイト内検索

旭川市 ASAHIKAWA CITY

お探しの情報を選択してください。
  • くらし
  • イベント
  • 観光
  • 事業者向け
  • 施設一覧
  • 市政情報

ホーム> 相談・お問い合わせ> よくあるご質問> 戸籍・住民票> 戸籍届出

戸籍届出

  • 死亡届後、どのような手続がありますか

  • 火葬許可申請には何が必要ですか

  • 女性は離婚したあとすぐには再婚できないと聞いたのですが

  • 婚姻届(離婚届)の証人は誰になってもらえばいいのですか

  • 婚姻届などの書き損じの訂正方法について

  • 夫(妻)が勝手に離婚届を出してしまいそうなので、受理しないでほしい

  • 転籍の届出には何が必要ですか

  • 婚姻届(離婚届)を取り消すことはできますか

  • 子供の親権者が決まらないのですが、空欄のまま離婚届を提出することはできますか

  • 離婚した後も結婚していた時の姓をそのまま名乗ることはできますか

  • 離婚の届出には何が必要ですか

  • 婚姻後も夫婦別姓を希望しているのですが

  • 外国人と結婚する場合、どのような手続が必要ですか

  • 未成年ですが婚姻の届出をすることができますか

  • 結婚の届出には何が必要ですか

  • 死亡の届出には何が必要ですか

  • 出生の届出には何が必要ですか

  • 戸籍の届出の「届出人」について

  • 土日祝日や夜間でも戸籍の届出(出生届・死亡届・婚姻届・離婚届など)をすることができますか

「戸籍・住民票」の他の分類

  • 戸籍証明
  • 戸籍届出
  • 住民票
  • 戸籍・住民票共通
  • 印鑑登録
  • 転出・転入・転居など
  • その他

ホーム>相談・お問い合わせ> よくあるご質問> 戸籍・住民票> 戸籍届出

▲ ページの先頭へ戻る

旭川市役所

〒070-8525 北海道旭川市7条通9丁目
(総合庁舎)(ご利用案内・地図)
代表電話番号 0166-26-1111 |
よくあるご質問

表示

  • パソコン版
  • スマートフォン版
  • 旭川市ホームページについて |
  • 個人情報の取り扱いについて |
  • サイトマップ

© 2016 旭川市