春と秋の清掃強化期間
春と秋の清掃強化期間について
旭川市では清潔で住みよい生活環境をつくることを目的とし春と秋に「清掃強化期間」を設けており、市民の皆さまでの清掃を呼びかけております。
※清掃強化期間中の一斉清掃につきましては実施を強いるものではございません。
清掃強化期間
今年度の清掃強化期間につきましては以下のとおりになります。
・【春】令和7年4月13日(日曜日)~5月11日(日曜日)
・【秋】令和7年9月14日(日曜日)~10月13日(月曜日・祝日)
地域清掃実施報告について
春の清掃強化期間における清掃実施報告につきましては、次の報告専用フォームから必要事項を入力し送信してください。
お手数をお掛けして申し訳ございませんが、実施状況調査への御協力をお願いします。
【春】春の地域清掃実施報告はこちらから(外部リンク)
(令和7年度春の報告受付は終了しております。)
【秋】※※※※※
(秋の地域清掃実施報告は後日外部リンクを貼付します。)
地域清掃実施結果(参加者)について
春 | 秋 | |
令和5年度 | 252町内会(10,905人) | 222町内会(9,093人) |
令和6年度 | 277町内会(13,120人) | 214町内会(8,905人) |
令和7年度 |
地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋
公共の場所(道路・公園など)を清掃して集めたごみを「地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋」に入れていただければ、ごみステーションで処分することができます。
地域清掃・ボランティア清掃ごみ袋は、毎年秋の清掃強化期間に希望枚数の届出があった町内会に送付していますが、袋が足りなくなった場合、次の場所で配付しています。
・旭川市クリーンセンター(東旭川町下兵村3番地の5)電話:0166-36-2213
・旭川市環境部廃棄物政策課(7条通9丁目総合庁舎5階)電話:0166-25-6324
・各支所、東部まちづくりセンター
※「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」「空き缶・空きびん」に分別し、地域清掃・ボランティア袋に入れてごみステーションへ排出ください。
※分別が困難なもの、汚れがひどいものは「燃やせないごみ」に分別してください。
「めざそう・ごみゼロ旭川」
清掃強化期間を市民の皆さまにお知らせするため、春と秋の年に2回「めざそう・ごみゼロ旭川」を発刊しております。
「めざそう・ごみゼロ旭川」は清掃強化期間お知らせのほか、ごみの分別方法や便利なアプリの情報等を記載しておりますので以下のリンク先からご覧ください。
【春・PDF版】
【春・テキスト版】