障害福祉サービス等事業者向けトップページ
「」は新着情報
|
3月10日 |
(12月6日) |
|
5 事業所情報等 8月10日 |
6 リンク先等 |
---|
障害福祉サービス事業者向けトップページ
厚生労働省 | 北海道 | 旭川市 |
---|
(新型コロナウイルス感染症に関する関係団体向け事務連絡を掲載) 障害福祉サービス等事業所における新型コロナウイルス感染症への対応等について |
---|
<令和5年5月31日>
・(こども家庭庁支援局障害児支援課事務連絡) 「新型コロナウイルス感染症防止のための障害児通所支援に係るQ&Aについて(令和5年5月29日版)」及び新旧比較表を掲載しました。
<令和5年5月1日>
・ 旭川市保健所が「新型コロナウイルス感染症が5類移行で「どう変わる?」」を掲載しました。下部に施設向けのマニュアル等がありますのでご確認ください。
1_お知らせ
(1)障害福祉サービス事業者等向け各種通知
- 障害福祉サービス事業者等向け各種通知一覧(令和5年9月21日更新)
(2)障害福祉サービス事業者等向け各種研修情報
募集開始情報(令和5年8月1日更新) |
---|
※上記研修の募集要領等は、次の研修から選択(北海道の関連ページへ移動します。)して入手してください。
|
(3)社会福祉施設等向け各種通知一覧(関連ページへ移動します)
・令和5年度社会福祉施設長資格認定講習課程の受講案内(令和5年3月1日)
2_障害福祉サービス事業等に係る関係法令、旭川市条例規則等
(1)関係法令、条例等一覧
(令和4年6月13日更新)
- 障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律
- 児童福祉法
- 社会福祉法
- 障害者虐待の防止、障害者の養護者に対する支援等に関する法律
など
(2)Q&A、事務連絡等
- 障害福祉サービス等に関するQ&A(令和5年3月3日更新)
- 障害福祉サービス等に関する各種事務連絡等(令和5年9月21日更新)
(主な掲載内容)
・サービス管理責任者等に関する告示の改正に伴う対応について(令和5年9月15日)
・就労支援等の事業に関する会計処理の取扱いについて(平成25年1月15日)
・指定障害福祉サービス事業所等の移転の際の取扱いについて(平成27年1月20日)
・障害福祉サービス等の不正請求等への対応について(平成28年6月20日)
・障害者支援施設等における利用者の安全確保及び非常災害時の体制整備の強化・徹底について(平成28年9月9日)
3_障害福祉サービス事業等に係る自己点検表等
(1)障害福祉サービス事業等に係る自己点検表等
- 指定基準編
(指定障害福祉サービス、指定障害者支援施設、指定一般・特定相談支援)(令和4年12月6日更新)
(指定障害児通所支援、指定障害児相談支援)(令和4年11月4日更新)
(2)業務管理体制に係る自己点検表
4_障害福祉サービス事業等の指定申請、変更届、給付体制届等に係る様式等
~就労継続支援B型の新規指定及び定員増について~
旭川市内における就労継続支援B型事業については、第5期旭川市障害福祉計画で定めたサービス見込量の関係から、新規の指定及び定員増の際には、意向調査を実施しております。詳しくは該当ページを参照してください。
(1)指定申請・更新申請、変更・廃止・休止・再開届について
障害者 | 障害児 |
---|---|
障害福祉サービス事業等に係る各種申請・届出書類等様式一覧(令和5年4月4日更新) | 障害児通所支援事業等に係る各種申請・届出書類等様式一覧(令和5年4月4日更新) |
・指定障害福祉サービス事業 ・指定障害者支援施設 ・指定一般相談支援 ・指定特定相談支援 |
・指定障害児通所支援 ・指定障害児相談支援 |
サービス管理責任者及び児童発達支援管理責任者の実践研修に関する例外的な受講にかかる届出について(令和5年9月21日更新)![]() |
- 指定申請等の手引き
- 指定申請、指定更新~サービス種類別必要書類一覧
- 変更届出書~サービス種類・変更事項別添付書類一覧
- 申請書・届出書関係様式
- 付表関係様式
- 添付書類関係様式
- 開始届関係様式
- 業務管理体制届関係様式
(2)給付費等の算定に係る体制届等について
障害者 | 障害児 |
---|---|
介護給付費等の算定に係る体制届等様式一覧(令和5年3月31日更新) | 障害児通所給付費等の算定に係る体制届等様式一覧(令和5年3月31日更新) |
・指定障害福祉サービス事業 ・指定障害者支援施設 ・指定一般相談支援 ・指定特定相談支援 |
・指定障害児通所支援 ・指定障害児相談支援 |
- 給付費算定体制届について
- 体制届(必要添付書類一覧)
- 体制届出書関係様式
- 体制届出書添付書類関係様式
(3)改善状況報告等について
(指定障害福祉サービス事業等、指定障害児相談支援事業関係)(令和4年9月22日更新)
- 改善状況報告書等関係様式
- 就労継続支援A型関係様式(A型計画書、経営改善計画書)
(4)福祉・介護職員の処遇改善等に係る各種届出等について
【福祉・介護職員処遇改善加算及び福祉・介護職員等特定処遇改善加算及び福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の届出】
ア.障害福祉サービス等処遇改善計画書
障害福祉サービス等処遇改善計画書の届出について(令和5年3月14日更新)
~令和5年度の障害福祉サービス等処遇改善計画書の届出について~
令和5年度の障害福祉サービス等処遇改善計画書の受付を開始します。
福祉・介護職員処遇改善加算、福祉・介護職員等特定処遇改善及び福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算を算定しようとする場合、同計画書の提出が必要となります。
詳しくは、上記を参照してください。
イ.障害福祉サービス等処遇改善実績報告書
障害福祉サービス等処遇改善実績報告書の提出について(令和5年6月16日更新)
~令和4年度障害福祉サービス等処遇改善実績報告書の提出について~
令和4年度に福祉・介護職員処遇改善加算、福祉・介護職員等特定処遇改善加算及び福祉・介護職員等ベースアップ等支援加算の算定をしている事業者は実績報告書の提出が必要となります。
提出期限は、各事業年度の最終の加算の支払いがあった月の翌々月の末日となっています。
詳しくは、上記を参照してください。
(5)事故等発生時の報告について
事故等報告様式一覧(関連ページへ移動します)(令和4年11月1日更新)
- 旭川市社会福祉施設等における事故等発生時の報告事務取扱要領
- 事故等発生状況報告書
(6)業務管理体制に係る届出について
平成31年4月から権限移譲により、相談支援事業者以外の障害福祉サービス事業者、障害者施設施設設置者、障害児通所支援事業者においても、事業所・施設が旭川市内のみに所在する場合は、業務管理体制に係る届出先が旭川市になります。
- 指定障害福祉サービス事業者、指定障害者支援施設設置者、指定一般・特定相談支援事業者、指定障害児通所支援事業者及び指定障害児相談支援事業者(以下「事業者」という。)は、法令遵守等の業務管理体制の整備が義務付けられています。
- 事業者が整備すべき業務管理体制は、指定を受けている事業所又は施設(以下「事業所等」という。)の数に応じて定められており、業務管理体制の整備に関する事項を記載した届出書を関係機関に届け出る必要があります。
- 業務管理体制の整備に係る届け出先については、法令の区分ごとに旭川市のみに事業所・施設が所在する事業者については、旭川市に届け出てください。(事業所等が旭川市以外にもある場合は、北海道または厚生労働省が届出先となります。)
また、届け出た内容に変更が生じた場合は、業務管理体制に係る変更届出書を提出していただく必要があります。
<事業所等が旭川市内にのみ所在する場合の届出先一覧>
〔法令の区分〕
(1)障害福祉サービス事業所及び障害者支援施設
(2)一般相談支援事業所及び特定相談支援事業所
(3)障害児通所支援事業所
(4)障害児相談支援事業所
〔届出の区分〕
No. |
届出の区分 |
届出先 |
---|---|---|
1 | すべての事業所等が、旭川市内に所在する場合 | 旭川市 |
2 | すべての事業所等が、旭川市内及び北海道内に所在する場合(上記1を除く) | 北海道 |
3 |
すべての事業所等が、複数の都道府県に所在する場合 |
厚生労働省 |
※届出の区分は、上記の法令の区分ごとに届け出る必要があります。
ア.届出の概要、Q&A(厚生労働省の関連ページへ移動します)
イ.業務管理体制の整備に関する届出様式等
障害福祉サービス、障害者支援施設、一般・特定相談支援(関連ページへ移動します)
障害児通所支援、障害児相談支援(関連ページへ移動します)
ウ.業務管理体制に係る自己点検表
検査調書(関連ページへ移動します)
5_障害福祉サービス事業者等情報
(1)指定障害福祉サービス事業所等一覧
(2)指定障害福祉サービス事業者等の指導等に関する状況
ア.集団指導・実地指導
集団指導・実地指導に関する通知(指定障害福祉サービス等関係分) (令和5年5月15日更新)
イ.行政処分
行政処分一覧(指定障害福祉サービス等関係分)(令和5年8月10日更新)
6_障害福祉サービス等に係る関係情報等(リンク)
- 厚生労働省のホームページ
- WAM NET(福祉医療機構が運営する、福祉・保健・医療の総合情報サイト)