イベント申し込み

情報発信元 科学館

最終更新日 2023年9月7日

ページID 072584

印刷

主なイベントと申し込み

申込みが必要なイベント

時間や料金等の詳細は各イベントページからご確認ください。

一覧表
イベント名 実施日 申込期間 定員 申込方法
からだの錯覚講演会
空きがあるため、当日先着順で入場できます。
9月23日(日曜日) 9月10日から9月20日まで 当日先着 申込終了
「親子天文博士」 親子で天体望遠鏡の組立・設置・観測体験 9月24日(日曜日) 8月25日から9月14日まで 6組(抽選) 受付終了
天体を見る会「中秋の名月と土星・海王星の観測」 9月29日(金曜日) 8月30日から9月20日まで 50人(抽選) 受付終了
テック・ラボのワークショップ「Arduinoで電子工作」 9月30日(日曜日) 8月1日から9月15日まで 5人(抽選) web申込
ちょっと大人の科学実験 9月30日(土曜日) 9月16日から9月23日まで 8人(抽選) web申込
サイエンスセミナー
「恐竜ハカセのトークライブ」
10月1日(日曜日) 9月2日から9月18日まで 100人(抽選) 受付終了
親子の電子工作「光の三原色」 10月7日(土曜日) 9月1日から9月29日まで 各回6組(抽選) web申込
「宇宙の日」全国小中学生 作文・絵画コンテスト 10月8日(表彰式)※予定 8月31日まで(8月31日が休館日のため旭川市科学館への応募締切は9月1日とします) 作品を旭川市科学館へ直接持ち込みか郵送にて受付
パソコン基礎講座「インターネット基礎編」 10月9日(月曜日) 9月1日から9月29日まで 9人(抽選) Web申込、往復はがき
サケ遡上見学会 10月14日(土曜日) 9月16日から10月6日まで 20人(抽選) web申込
テック・ラボ|たいけんラボ「やってみよう3Dプリンタ」 10月14日(土曜日)、10月21日(土曜日) 8月26日から10月1日まで 各3人(抽選) web申込
プラネタリウム100周年記念講演会 10月15日 9月15日から10月5日まで 100人(抽選) web申込
天体を見る会「秋の星と・土星・木星・海王星・天王星の観測」 10月21日 9月21日から10月11日まで 50人(抽選) web申込
科学館クラブ(理科・実験・星宇宙・電子工作 ・パソコン  10月21日~ 9月24日まで 各講座による(抽選) web申込
親子でチャレンジ!わくわく実験室 10月21日~ 9月24日まで 各コース10組(抽選) web申込
プラネタリウム100周年記念展 ワークショップ
・星座早見盤マスター教室
・ピンホールプラネタリウムをつくろう
10月21日(土曜日)、22日(日曜日) 7月29日から10月9日まで 各10人(抽選) web申込
工作・きほんの「き」
「手鋸と電動糸鋸」
(木の車工作)
10月22日(日曜日)
午前の部:午前10時から正午まで
午後の部:午後2時から午後4時まで
9月1日から9月29日まで 各8人(抽選) Web申込
テック・ラボのワークショップ「Arduinoで電子工作」 10月22日(日曜日) 9月1日から10月7日まで 5人(抽選) web申込
天体を撮る会・科学館の大きな望遠鏡で天体撮影体験! 10月26日(木曜日)から10月29日(日曜日)まで 9月26日から10月17日まで 7人(組)(抽選) Web申込
市民木工教室
「カントリースパイスラックの製作」
11月11日(土曜日)・12日(日曜日)午前10時から午後4時まで 9月1日から10月20日まで 8人(抽選) Web申込
往復はがき
オープンラボ(テック・ラボ)

※初めての方は「テック・ラボ」についてもご一読ください。

HPをご確認ください HPをご確認ください Web申込

※Webでの申込は申込開始日の午前9時からリンク先より申請いただけます。

※往復はがきでの申込みは申込期間内に科学館に着くように送ってください。

申込み不要のイベント

一覧表
イベント名 実施日 定員
プラネタリウム100周年記念展 7月15日(土)~8月27日(日)(終了しました)
10月21日(土)、10月22日(日)(ワークショップ参加者募集中)
なし
天体観望会・特別開催 開催当日に「天文・プラネチーム」のXアカウント(旧twitter) にて告知いたします。 なし
日本製鉄(株)北日本製鉄所出張展示「みる鉄・しる鉄・さわる鉄」 9月9日(土)9:30~17:00 なし
からだの錯覚まつり 9月23日(土)10:00~12:00,13:00~16:30
9月24日(日)13:00~16:30
なし
糸のこ体験工作 こちらでご確認ください なし
「はやぶさ2」実物大模型展示

エントランスホールで公開中

なし
サタデーサイエンスひろば

毎週土曜日

午後1時30分から、午後3時30分から

なし
科学館 de SDGs こちらでご確認ください 先着10人程度

その他実施事業の一覧

実施事業の一覧はこちら


トップへ戻る

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部科学館サイパル

〒078-8391 旭川市宮前1条3丁目3番32号
電話番号: 0166-31-3186
ファクス番号: 0166-31-3310
メールフォーム
受付時間:
開館時間は、午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)             問合せなどは、午前9時00分から午後5時30分まで(ただし、休館日を除く)