テック・ラボ|たいけんラボ

情報発信元 科学館

最終更新日 2024年8月31日

ページID 073851

印刷

たいけんラボ

やってみよう3Dプリンター「3Dプリンターとスノードーム作り」

3Dプリンターでパーツを作ってスノードームを作りましょう。

スノードーム1

対象者

小学4年生以上(小1~小3保護者同伴)

実習費

500円(当日会場でお支払いください。)

定員

各回3人

開催日及び開始時刻 (所要時間は各回とも約1時間30分を予定しています)

開催日(曜日)

開始時刻   

2月22日(土曜日) 午後1時、午後3時
1月25日(土曜日) 午後1時、午後3時

11月30日(土曜日)

午後1時、午後3時

お申し込み方法
開催日 申込締切 リンク
2月22日(土曜日) 1月31日締切 https://logoform.jp/form/iLZf/868645
1月25日(土曜日) 1月5日締切 https://logoform.jp/form/iLZf/829420
スノードーム2スノードーム3

親子ではじめる3Dプリンター

3Dプリンターを使ってオリジナルのネームタグを作りましょう。

3dプリンタ

対象者

小学生と保護者

(保護者と一緒にご参加ください。)

実習費

100円(当日会場でお支払いください。)

定員

各回3組

開催日及び開始時刻 (所要時間は各回とも約1時間です)

開催日(曜日)

開始時刻   

10月19日(土曜日)

午後1時30分、午後3時30分

10月26日(土曜日)

午後1時30分、午後3時30分

お申し込み方法
申込締切 リンク
10月1日締切 終了

「家族の靴をきれいにしよう(革靴みがき) 」

黒い革靴を麒麗にしよう。日用品のメンテナンスと道具の使い方を学びます。

対象者

小学1年生~大人の方

(小学3年生以下は、保護者と一緒にご参加ください。)

実習費

100円(当日会場でお支払いください。)

※ 当日は、普段使用している黒い皮靴を持参してください。

定員

各回4人

会場

旭川市科学館(旭川市宮前1条3丁目) 電子工作室

開催日及び開始時刻 (所要時間は各回とも約1時間です)

開催日(曜日)

開始時刻   

9月14日(土曜日)

都合により中止となりました。

9月28日(土曜日)

午後11時00分、午後1時00分

(一部広報と開始時刻が異なっています)

お申し込み方法・ご注意

申込締切 リンク
9月1日締切 終了

「やってみようレーザ加工機」

レーザ加工機を使ってオリジナルスタンプを作ります。

スタンプ

対象者

小学1年生~大人の方

(小学3年生以下は、保護者と一緒にご参加ください。)

実習費

100円(当日会場でお支払いください。)

定員

各回4人

会場

旭川市科学館(旭川市宮前1条3丁目) 電子工作室

開催日及び開始時刻 (所要時間は各回とも約1時間です)

開催日(曜日)

開始時刻   

8月17日(土曜日)

午後1時30分、午後3時30分

8月31日(土曜日)

午後1時30分、午後3時30分

お申し込み方法・ご注意

申込締切 リンク
8月1日締切 終了

「やってみようレーザ加工機」

レーザ加工機のレーザーマーキングを使ってオリジナルキーホルダーを作ります。

レーザーキーホルダー

対象者

小学1年生~大人の方

(小学3年生以下は、保護者と一緒にご参加ください。)

実習費

100円(当日会場でお支払いください。)

定員

各回5人

お申し込み方法
申込締切 リンク
4月27日締切 終了

関連記事

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部科学館サイパル

〒078-8391 旭川市宮前1条3丁目3番32号
電話番号: 0166-31-3186
ファクス番号: 0166-31-3310
メールフォーム
受付時間:
開館時間は、午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)             問合せなどは、午前9時00分から午後5時30分まで(ただし、休館日を除く)