旭川市科学館研究報告

情報発信元 科学館

最終更新日 2020年4月29日

ページID 069614

印刷

旭川市科学館研究報告

旭川市科学館では、地域における自然科学の調査研究成果を旭川市科学館研究報告として年1回刊行しています。

最新号(2023年3月発行)

旭川市科学館研究報告第18号の内容

  • 石狩川水系忠別川におけるサクラマスとシロザケの産卵床数の2022年の記録(山田直佳・福澤博明・川辺英行 )
  • 旭川市科学館におけるメイカースペースの取組(三浦弘人)
  • 職員の創意工夫による錯覚いろいろコーナーの設置について (藤原出雲)
  • 旭川市内における特定外来生物ウチダザリガニの生息状況に関する2022年までの調査結果について(川辺英行)
    旭川市科学館研究報告第18号のダウンロード

    vol18_2022(PDF形式 4,219キロバイト)

旭川市科学館研究報告第17号(2021年度)

旭川市科学館研究報告第17号の内容

  • 石狩川水系忠別川におけるサクラマスとシロザケの産卵床数の2021年の記録(山田直佳・福澤博明・宮内康行・外山義典・川辺英行)
  • 屋外探索ゲームにおけるスマートフォンのGPS機能の活用(藤原出雲)
  • 展示物を活用したSDGs普及の取組について(川辺英行)
    旭川市科学館研究報告第17号のダウンロード

    vol17_2021(PDF形式 3,026キロバイト)

旭川市科学館研究報告第16号(2020年度)

旭川市科学館研究報告第16号の内容

  • 旭川市科学館野外自然観察空間の生態系調査について(出羽寛・舟橋健・塩田惇 ・川辺英行)
  • 石狩川水系忠別川におけるサクラマスとシロザケの産卵床数の 2020 年の記録(山田直佳・福澤博明・山谷和幸・川辺英行)
  • 旭川市内で初めて確認されたラン科植物について(舟橋健)
  • 長崎県壱岐島から産出する黒曜石ガラスの化学組成(向井正幸)
  • 旭川における特定外来生物アライグマの捕獲記録(川辺英行)
旭川市科学館研究報告第16号のダウンロード

vol16_2020(PDF形式 6,329キロバイト)

旭川市科学館研究報告第15号(2019年度)

旭川市科学館研究報告第15号の内容

  • 石狩川水系忠別川におけるサクラマスとシロザケの産卵床数の2019 年の記録(山田直佳・福澤博明・山谷和幸・川辺英行)
  • 走査電子顕微鏡の学校における活用(三浦弘人)
旭川市科学館研究報告第15号のダウンロード

vol15_2019(PDF形式 3,838キロバイト)

旭川市科学館研究報告第14号(2018年度)

旭川市科学館研究報告第14号の内容

  • 旭川市科学館野外自然観察空間の生態系調査について(出羽寛・舟橋健・塩田惇・藤原出雲)
  • 石狩川水系忠別川におけるサクラマスとシロザケの産卵床数の2018年の記録(山田直佳・福澤博明・山谷和幸・向井正幸)
  • 上川盆地、特に旭川における扇状地についての地形学的な再検討・再確認(向井正幸)
旭川市科学館研究報告第14号のダウンロード

vol14_2018(PDF形式 9,093キロバイト)

旭川市科学館研究報告第13号(2017年度)

旭川市科学館研究報告第13号の内容

  • 旭川神居古潭峡谷におけるジオパーク構想~KAMUIジオパーク・プロジェクト~(向井正幸)
  • 北海道中央部、神居古潭峡谷から産出する黒曜石礫の意義(向井正幸)
  • 石狩川水系忠別川におけるサクラマスとシロザケの産卵床数の2017年の記録(山田直佳・福澤博明・戸嶋忠良・向井正幸)
旭川市科学館研究報告第13号のダウンロード

vol13_2017(PDF形式 17,143キロバイト)

旭川市科学館研究報告第12号(2016年度)

旭川市科学館研究報告第12号の内容

  • 北海道地方から産出する黒曜石ガラスの主成分化学組成について(向井正幸)
  • 石狩川水系忠別川におけるサクラマスとシロザケの産卵床数の2016年の記録(山田直佳・福澤博明・戸塚忠良・向井正幸)
  • 旭川市科学館野外自然観察空間の生態系調査について(出羽寛・成田一芳・舟橋健・橋本朋幸)
旭川市科学館研究報告第12号のダウンロード

vol12_2016(PDF形式 5,430キロバイト)

旭川市科学館研究報告第11号(2015年度)

旭川市科学館研究報告第11号の内容

  • 黒曜石を産出する流紋岩溶岩の断面~東京都神津島における溶岩を例に~(向井正幸)
  • 2015年秋の忠別川におけるサクラマス・シロザケの産卵観察記録(山田直佳)
旭川市科学館研究報告第11号のダウンロード

vol11_2015(PDF形式 16,403キロバイト)

旭川市科学館研究報告第10号(2014年度)

旭川市科学館研究報告第10号の内容

  • 東京都神津島から産出する黒曜石ガラスの化学組成(向井正幸)
  • 北海道中央部、幌内山地東縁から産出する緑色岩のK-Ar年代(向井正幸)
  • 2014年秋の石狩川上流・忠別川におけるサクラマス・シロザケ・カラフトマスの産卵観察記録(山田直佳)
  • 2013年秋-2014年春の石狩川上流・忠別川におけるシロザケの繁殖確認(山田直佳)
  • 旭川市科学館野外自然観察空間の生態系調査について(磯清志・出羽寛・成田一芳・舟橋健・南尚貴・山本和生)
旭川市科学館研究報告第10号のダウンロード

vol10_2014(PDF形式 16,602キロバイト)

旭川市博物科学館研究報告第6号(2013年度)

旭川市博物科学館研究報告第6号の内容

  • 島根県隠岐の島から産出する黒曜石ガラスの化学組成(向井正幸)
  • 2013年の太陽黒点(近藤祐司・石川清弘)
  • 旭川市におけるアサギマダラの記録(末武英一)
  • 石狩川上流におけるサケ Oncorhynchus keta の2012年の自然産卵状況―大規模放流個体群回帰2年目の報告―(有賀誠・山田直佳・伊藤洋満・有賀望・宮下和士)
旭川市博物科学館研究報告第6号のダウンロード

前半vol6_2013a(PDF形式 14,423キロバイト)

後半vol6_2013b(PDF形式 17,149キロバイト)

旭川市博物科学館研究報告第5号(2012年度)

旭川市博物科学館研究報告第5号の内容

  • 長野県から産出する黒曜石ガラスの化学組成(向井正幸)
  • 旭川市科学館野外自然観察空間の生態系調査について(磯清志・出羽 寛・成田 一芳・舟橋 健・南 尚貴・山本 和生)
  • 石狩川上流におけるサケ(Oncorhynchus keta)の自然産卵大規模放流個体群回帰1年目の報告(山田直佳)
  • オオバナノエンレイソウの奇形について(山田直佳)
旭川市博物科学館研究報告第5号のダウンロード

vol5_2012(PDF形式 12,030キロバイト)

旭川市博物科学館研究報告第4号(2011年度)

旭川市博物科学館研究報告第4号の内容

  • ロシア連邦プリモーリエ地方から産出するMaficObsidianについて(向井正幸)
  • 旭川市旭山公園とその周辺の植物(成田一芳・塩田惇)
  • 科学館の標本を活用した授業―「砂から環境を読む」(河村勁・熊谷拓也・添田隆子・横堀初美)
  • 石狩川上流におけるサケ Oncorhynchus keta の自然産卵(有賀誠・山田直佳・中田悌二・伊藤洋満・宮下和士)
旭川市博物科学館研究報告第4号のダウンロード

vol4_2011(PDF形式 4,290キロバイト)

旭川市博物科学館研究報告第3号(2011年度)

旭川市博物科学館研究報告第3号の内容

  • 熊本県球磨郡球磨村大字三ヶ浦地区から算出する黒曜石ガラスの化学組成(向井正幸)
  • サラダサイエンス「蛇紋岩を磨こう」(実施報告)(河村勁・宮崎武雄)
  • 上川盆地中央部、石狩川河底の腐植質粘土層の花粉分析(中谷良弘・後藤弘侑)
  • 旭川市科学館野外自然観察空間の生態系調査について(磯清志・出羽寛・成田一芳・舟橋健・南尚貴・山本和生・篠原隆明)
  • モイワラワンにおける果実期のクロロフィル発現と葉鞘の確認(舟橋健・末次健司・松井洋)
  • 石狩川中流におけるサケの自然産卵(有賀誠・山田直佳・有賀望・津田裕一・本田健太郎・宮下和士)
旭川市博物科学館研究報告第3号のダウンロード

vol3_2010(PDF形式 16,951キロバイト)

旭川市博物科学館研究報告第2号(2010年度)

旭川市博物科学館研究報告第2号の内容

  • 北海道から産出する黒曜石ガラスの化学組成(向井正幸)
  • 旭川市神楽岡公園とその周辺の植物(成田一芳・塩田惇)
  • 石狩川河底の植物遺体について(鈴木紘一・佐藤真由美・中谷良弘・岡本真由美・舟橋健・成田一芳・河村勁・小野理子)
  • 初めてであった植物たち ( 旭川 )(舟橋健)
  • 「雪の結晶レプリカ」の展示について(河村勁)
旭川市博物科学館研究報告第2号のダウンロード

前半vol2_2009a(PDF形式 25,083キロバイト)

後半vol2_2009b(PDF形式 19,055キロバイト)

旭川市博物科学館研究報告第1号(2009年度)

旭川市博物科学館研究報告第1号の内容

  • 旭川市科学館 野外自然観察空間の生態系調査について(磯清志・出羽寛・成田一芳・舟橋健・南尚貴)
  • 釧路市域から産出する黒曜石ガラスの化学組成(向井正幸)
  • プラネタリウムを活用した実践について(布施司)
  • プラネタリウム利用学校に対するアンケート調査について(中村裕子)
旭川市博物科学館研究報告第1号のダウンロード

vol1_2008(PDF形式 5,070キロバイト)

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部科学館サイパル

〒078-8391 旭川市宮前1条3丁目3番32号
電話番号: 0166-31-3186
ファクス番号: 0166-31-3310
メールフォーム
受付時間:
開館時間は、午前9時30分から午後5時まで(入館は午後4時30分まで)             問合せなどは、午前9時00分から午後5時30分まで(ただし、休館日を除く)