出生届

情報発信元 市民課

最終更新日 2024年1月15日

ページID 006618

印刷

出生届について

赤ちゃんが生まれたときは、出生日から14日以内に市区町村役場への届出が必要です。

宿日直窓口でも、出生届と同時の「児童手当の申請」及び「ごみ処理手数料の減免申請とごみ袋の受取」の手続きができます。
ページ下部の「出生届に伴う手続きのご案内」もご覧ください。

届出人

赤ちゃんの父または母です。父または母が届出をすることができない場合には、同居人、出産に立ち会った医師、助産師などの順で届出をすることができます。

必要なもの

  • 届書(出生証明欄に医師または助産師の証明が必要です。病院でも届書をもらえます。)
  • 母子健康手帳

(補足)一般的なご案内のため、他に書類等が必要な場合があります。

注意事項

  • 届出は赤ちゃんが生まれた日を1日目として数えて、14日目までにしてください(14日目が「旭川市の休日」の場合は翌開庁日までです。)。
  • 赤ちゃんの名前に使用できる文字は、常用漢字、人名用漢字、ひらがな及びカタカナです。

なお、使うことができる漢字については、市民課へお問い合わせください。

  • 届出による戸籍の記載は、通常3日から1週間程度かかりますので、急いで戸籍証明が必要な場合には、電話等でお問合せください。

なお、旭川市外に住所または本籍のある方については、住所地または本籍地に連絡がいくまで数日間かかります。

出生届記載例(PDF形式 1,180キロバイト)

出生届様式(PDF形式 1,190キロバイト)(必ずA3で印刷してください)

記載例は、届出の多い例を参考として掲載しています。
当てはまらない場合は、電話などであらかじめ確認してください。

問い合わせ先

市民課

(7条通9丁目 総合庁舎1階 電話番号 0166-25-6204)

出生届に伴う手続きのご案内

児童手当

中学校修了前までの児童(15歳到達後最初の3月31日までの間にある児童)を養育している方の請求に基づき、支給される手当です。
児童手当を受けていない方は、請求者の印鑑、請求者の年金加入証明書(請求者の健康保険被保険者証のコピーでも可)、請求者名義の預金通帳を、児童手当を既に受けている方は印鑑をご用意ください。

(補足)請求者等の状況により必要なものが異なります。
(補足)請求者は、児童を養育している父または母のうち、所得(収入)が高いなど、児童の生計を維持する程度の高い方になります。

(父母以外の方が児童を養育している場合は、子育て支援課にお問い合わせください。)
なお、公務員(独立行政法人を除く。)の方は職場に、住所地が旭川以外の方は、お住まいの市町村役場にお問い合わせください。

問い合わせ先

子育て助成課

(7条通9丁目 総合庁舎3階 電話番号 0166-25-6446)

子ども医療費助成

中学校修了までのお子さん(0歳から中学3年生)の医療費(中学生は入院と指定訪問看護のみ)を助成する制度です。
ただし、所得制限があります。
また、市町村によっては制度が異なりますので、住所地が旭川市以外の方は、お住まいの市町村役場で確認をしてください。

問い合わせ先

子育て助成課

(7条通9丁目 総合庁舎3階 電話番号 0166-25-6446)

国民健康保険の加入

国民健康保険にお子さんを加入させる場合は、出生届の提出時にその旨を受付の者にお伝えください。
なお、保険証は即日交付できない場合があります。
詳しくは担当課ページをご参照ください。

問い合わせ先

国民健康保険課

(7条通9丁目 総合庁舎1階 1番窓口 電話番号 0166-25-6247)

国民健康保険の出産育児一時金

国民健康保険の被保険者が出産したとき、出産育児一時金が世帯主あてに支給されますので、国民健康保険課(総合庁舎1階1番窓口)または各支所に申請してください。
詳しくは担当課ページをご参照ください。

問い合わせ先

国民健康保険課

(7条通9丁目 総合庁舎1階 1番窓口 電話番号 0166-25-6247)

ごみ処理手数料減免申請

旭川市では家庭ごみの有料化に当たり、「指定ごみ袋」の交付によるごみ処理手数料の減免を行っています。住所地が旭川市以外の方は該当しません。
支給対象はお子さんの世帯の世帯主です。
手続きの際は、母子手帳などお子さんの年齢がわかるものをお持ちください。
別世帯の方が代理で請求する場合は、代理人の方の本人確認書類が別途必要になります。
詳しくは担当課ページをご参照ください。

問い合わせ先

クリーンセンター

(東旭川町下兵村3番地の5 電話番号 0166-36-2213)

お問い合わせ先

旭川市市民生活部市民課戸籍担当

〒070-8525 7条通9丁目48番地
電話番号: 0166-25-6204
ファクス番号: 0166-24-6967
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く。)