受診について

最終更新日 2023年12月29日

ページID 053688

印刷

外来受診について

入院について

その他


外来受診について

診療受付時間を教えてください。

診療受付時間は、診療科によって異なります。

各診療科受付時間のページをご参照ください。

休診日はありますか?

土曜日、日曜日、国民の祝日に関する法律に規定する休日、1月2日から1月4日まで及び12月30日、12月31日です。

紹介状がないと受診できませんか。

紹介状がなくても、受診することは可能ですが、初診の際に選定療養費をご負担いただいております。

詳細は初診時の選定療養費(特別の料金)の変更についてのページをご覧ください。

予約していないと受診できませんか?

予約がなくても受診することは可能ですが、予約患者さんを優先しますので、その合間に診療を行うこととなりますため、お待ちいただく時間が長くなりますことをご了承ください。

受診する診療科がわかりません。

診療受付時間のうち9時から11時まで正面入り口付近に経験豊富な看護師を配置し、受診目的、症状等をお聞きし、適切な受診科を案内させていただいておりますのでご利用ください。

しばらく受診していませんが初診料はかかりますか?

基本的には、医師の指示による経過観察等のため半年以上の期間診療がない場合でも、同一傷病であれば再診となります。しかし、医師が治癒と判断した後の受診や、医師の指示を受けずに自己の意思で中断されたような場合は短期間であっても初診となる場合があります。

診療予約の変更はできますか?

診療予約の変更は、受診される診療科外来で承っています。お電話(0166-24-3181)で、ご相談ください。

予約票をなくしてしまいましたが受診できますか?

予約票をなくした場合でも予約した日時と診療科を覚えていれば受付は可能です。予約した日時と診療科が判らない場合は、正面受付窓口1番にお尋ねください。

予防接種は予約が必要ですか?また、各予防接種の料金を教えてください。

予防接種は予約をお受けしておりません。
このため、予防接種のみを目的として来院された場合は、お待ちいただく時間が長くなりますことをご了承ください。予防接種料金につきましては、お電話か正面受付窓口1番にお尋ねください。

人間ドックの申込みはどうしたらよいですか?また、料金を教えてください。

人間ドックのお申し込みは当院健診センターで承っています。
お電話(0166-24-3181内線2365)又は、直接健診センター窓口でお申し込みください。
なお、料金につきましては、人間ドック・健診の各種ドックのページをご覧ください。

健康診断は行っていますか?

健康診断は、特定健診や定期健康診断など法定のものや人間ドックなど多くの種類を用意しております。詳しくは健診センター(0166-24-3181内線2365)にお尋ねください。

診療カードを紛失してしまいました。

診療カードは再発行することが出来ます。正面受付窓口1番にお申し出ください。

付き添いが必要な場合、対応してもらえますか。

正面入り口にあるインターホンか、外来受付の職員、午前9時から11時までは受付付近に配置している看護師、及びボランティアにお申しつけください。

各診療科へご案内させていただくなどの対応をいたします。

入院について

入院当日に必要なものを教えてください。

保険証、受給者証(ある方のみ)、介護保険証(ある方のみ)、診療カード、印鑑、洗面用具、寝間着、箸・スプーン・湯呑みまたはコップ、下着類、履き慣れた上靴、タオル・バスタオル、ティッシュペーパー等、服用中の薬がある方はそのお薬・お薬手帳・お薬の説明書などをご用意ください。そのほか、入院の説明時にお渡しする「入院のご案内」に記載されているものをご用意ください。

病院内にコインランドリーはありますか?

入院患者さん用のコインランドリーが各病棟にございます。

なお、ご利用には院内で販売しておりますテレビカードが必要です。(カード残額の払戻しできます)

面会時間を教えてください。

面会時間は病棟によって異なります。「入院のご案内」のページ中「面会について」をご参照ください。

入院中にパソコンは使えますか?

パソコンのご使用は可能ですが、各病棟のデイルームの指定場所に限らせていただいております。(特別室内は制限しておりません。)

なお、療養に支障がある場合はお断りする場合もございます。

その他

病院への行き方を教えてください。また、駐車場はありますか?

バスをご利用の場合は、旭川電気軌道バスの8番、12番、22番、80番、102番のいずれかに乗車し、「市立病院前」で降車してください。旭川駅周辺からの所要時間は、約10分です。

外来受診で自家用車をご利用される場合は、病院敷地内に駐車場がございますのでご利用ください。(入院される場合は、入院期間中、車を駐車場に置いたままにできません。入院日に車を利用される方は、ご自身以外の方に送迎してもらってください。また、外来受診のときと、入退院日の送迎のときのみ、駐車料金が免除されますので、このときは駐車券をお持ちになり窓口にお越しください。)

→バスの乗り場、駐車料金等の詳細は、「アクセス」をご覧ください。

クレジットカードは使えますか?

現在国内で通用しているほとんどのカードが利用可能です、また各種モバイル払いも対応しております。

正面料金窓口3番にお申し出ください。

病院内にATM(キャッシュコーナー)はありますか?

ATMは、外来棟1階のコンビニ(セブン-イレブン)内にセブン銀行のATMがございます。

病院内にコインロッカーはありますか?

外来患者さん用のコインロッカーが外来棟1階にございます。

(外来患者さん用ですので、複数日にまたがる保管はできません)

病院内に売店やレストランはありますか?

売店は、外来棟1階にコンビニ(セブン-イレブン)がございます。また、レストランは、外来棟4階にございます。このほか、コーヒーショップが外来棟1階にございます。

領収書の再発行はできますか?

領収書の再発行は出来ません。領収書をなくされたなどの場合は領収証明書(1通960円(税込))の発行が可能ですので、正面受付窓口1番にお申し出ください。

数年前に受診していましたが、その時のカルテは保管されていますか?

保険医療機関及び保険医療養担当規則(昭和32年4月30日厚生省令第15号)第9条には、診療録の保存は診療の完結の日から5年間と規定されています。

当院ではこの規定に基づき、外来カルテの保存期間を最終受診日から5年間としております。

このため、この期間を過ぎた場合は保存されていない場合がありますのでご了承ください。

診断書が欲しいのですが、どうしたらよいですか?

診断書、証明書等の文書作成をご希望の方は、正面入退院受付窓口5番横の各種診断書受付窓口にお申し出ください。

お申込みは原則、患者さま本人または当院に登録されている患者さまご家族やご親族等からお願いします。

【申込み時の必要書類】

患者さま本人または当院に登録されている患者さまご家族やご親族等の場合

・本人確認書類(申込者)・記載希望の用紙など(所定の用紙がある場合)

上記以外の場合

・本人確認書類(申込者)・戸籍謄本等の家族関係が証明できる書類または委任状・記載希望の用紙など(所定の用紙がある場合)

※委任状はこちらから印刷が可能です。委任状の印刷ができない場合は、任意の用紙に委任状に掲載の事項を記載してください。

【受付時間】平日のみ 午前8時30分~午後5時00分

【お申込から交付まで】約2週間の日数をいただきます。※受付状況によりそれ以上かかることもあります。

【診断書料金について】窓口でお問合せください。

なお、証明書の種類によっては、他の窓口にご案内させていただく場合があります。

カルテ開示をしたいのですが、どうしたらよいですか?

開示をお求めの場合は、1階1受付案内 窓口(医事課)までお越しいただき、開示申出書にご記入願います。

カルテ開示(診療情報の提供)についてをご覧ください。

病院内で携帯電話やスマートフォンは使えますか?

「携帯電話使用場所のお知らせ」のページをご参照ください。