ページの本文です。

お知らせ

ページのニュースです。

令和7年度冬期開園について

令和7年度冬期開園について

R7

冬期開園について

令和7年11月11日(火曜日)から、冬期開園がスタートします。
夏とは違った姿を見せる動物や、積雪期に行う予定のペンギンの散歩など、日本最北の動物園でたくましく生きる動物たちの姿をぜひご覧ください。
 
開園期間 開園時間
【通常開園】
令和7年11月11日(火曜日) から
令和8年4月7日(火曜日)まで
午前10時30分から午後3時30分
(最終入園は午後3時)
【雪あかりの動物園】
令和8年2月7日(土曜日)から
令和8年2月9日(月曜日)まで
午前10時30分から午後8時30分
(最終入園は午後8時)
※令和7年12月30日(火曜日)から令和8年1月1日(木曜日)まで休園

ペレットストーブを導入しています

処分していた木や草を再生可能なエネルギーへ

これまで産業廃棄物として処分していた園内樹木の剪定枝や刈草などを、近隣の工場でペレットに加工し、出来上がった木質のペレットを園内のストーブの燃料に使用することで、地域内で循環できる再生可能なエネルギーとして有効活用しています。ペレットストーブを焚く時に排出されるCO2の量は、処分していた樹木や刈草が成長する上で吸収するCO2と同じ量なので、トータルとしてのCO2排出量がプラスマイナスゼロになるカーボンニュートラルの仕組みになっています。

ペレットストーブ設置箇所

※●のペレットストーブは、無電源で使用することができ、停電時の採暖としても活躍します。
ストーブ1
●いこいの広場休憩所
やすらぎストーブ
●やすらぎの森休憩所
こもれびストーブ
・こもれびの丘休憩所
西門前ストーブ
・西門前休憩所
ストーブ2
・イベントホール1F
東門ストーブ
●東門建物外側

ペンギンの散歩

ペン散
冬の風物詩であるペンギンの散歩は、冬場におけるペンギンの運動不足解消を目的として、野生ではキングペンギンが集団で海にエサをとりにいく習性をみていただこうと実施しています。
12月下旬頃から3月中旬頃までの積雪期で、午前11時と午後2時30分に実施します(3月は午前11時のみ実施予定)。
なお、天候や積雪の状況によって、休止や散歩コースが変更となる場合があります。
散歩開始の準備が整いましたら、ホームページおよびSNSにてご案内します。

冬期開園中のご来園にあたって

積雪時、園内は除雪や砂まきなどを行っていますが、坂が多く、天候によっては転倒しやすい路面状況となっている可能性がありますので、滑り止めのついた靴など、雪道でのスリップ防止対策を行ってご来園いただくようお願いします。

お車でお越しの皆様へ

当園の正門、西門、東門に隣接して、無料・有料駐車場がございます。詳しくは アクセス の「駐車場」をご確認ください。
民間駐車場の運営に関しては、各事業者様にご確認いただきますようお願いいたします。
 
また、東門へ登る道路は急な坂道のため、悪天候時や道路凍結時は大変滑りやすくなりますので、運転に十分注意してお越しください。