ページの本文です。

イベント

ページのニュースです。

自動運転EVバスの試乗体験を実施します(10月25日・26日)

自動運転EVバスの試乗体験を実施します(10月25日・26日)

旭山動物園では、園内において、自動運転EVバスの試乗体験を実施します。
本取り組みは、旭山動物園の「Zero Carbon ZOO」の取り組みの一環として、環境負荷の少ない園内バスの導入可能性を検証することを目的としています。

背景と目的

旭山動物園では「Zero Carbon ZOO」の推進を掲げており、その取り組みのひとつとして、園内の東門からくもざる・かぴばら館を走るシャトルバスをEVに置き換えることを検討しています。
今回の取り組みを通じて、EVの坂道での走行性や輸送量、CO2削減量を検証します。さらに、来園者に地球環境問題について具体的に行動する体験を提供し、将来的には園内で創出したエネルギーで園内バスを運行し、エネルギーの園内循環を目指します。

試乗体験の概要

実施日時・区間

実施日時:2025年10月25日(土)・26日(日)午前9時30分から午後4時30分まで

※詳しくは、運行スケジュールをご覧ください。

実施区間:旭山動物園東門~くもざる・かびぱら館(約200m)

使用車両と協力体制

使用車両:Navya Mobility社製「EVO」(エヴォ)(最高時速19km)
乗車人数:乗客8人(着席)、オペレーター1人(立席)、添乗員1人(立席)

※全区間オペレーターが操縦し、自動運転技術は使用しません。

協力:株式会社マクニカ

車両イメージ

運行スケジュール

東門発

かぴばら館発

※自動運転EVバスの車両点検等により、通常のシャトルバスに変更になる場合があります。
※10時からは、自動運転EVバスと通常のシャトルバスが交互に運行します。13時台は、自動運転EVバスは東門13:45発、くもざる・かぴばら館13:50発のみ運行します。