メインメニューをスキップして本文へ移動
メインメニューをスキップしてニュースへ移動
フッターへ移動
総合案内
総合案内
利用案内・おやくそく
開園期間・入園料・チケット
動物図録
施設紹介
売店・飲食店
園内マップ
団体入園手続・各種様式
WEBチケット購入
旭山動物園に
ついて
旭山動物園について
旭山動物園とは
おしらせ・ブログ
発行物
オフィシャルグッズ・応援商品
イベント
イベント
本日のスケジュール
月別イベント一覧
募集中イベント
環境保全・
研究
環境保全・研究
環境保全
調査・研究
教育
教育
教育
寄附・
メンバーシップ
寄附・メンバーシップ
寄附
旭山動物園サポートくらぶ会員
文字・配色
文字サイズ
標準
拡大
配色
黒
白
黃
Language
English
簡体字
繁体字
한국어
русский язык
チケット
ページの本文です。
イベント
ホーム
令和7年度いのちの青年弁論について(6月28日開催)
ページのニュースです。
令和7年度いのちの青年弁論について(6月28日開催)
更新日:2025年5月8日
ページID:081793
印刷
新着情報
5月8日 ホームページを開設しました
開催に当たって
旭山動物園は「伝えるのは、命」という理念のもと、動物の飼育展示をはじめ、環境保全活動や教育普及啓発など、さまざまな活動を展開してきました。この度、その想いをさらに広げる新たな取り組みとして、「いのちの青年弁論」を初めて開催します。
園内で見られる手書き看板や、飼育スタッフが解説を行う「もぐもぐタイム」などのガイドは、長年にわたり「伝えること」に強くこだわってきた旭山動物園の大切な取り組みです。今回も、そうした想いを大切にしながら企画しました。
この催しでは、「動物」や「環境」をテーマに、高校生の皆さんが自身の経験や考えを、自らの言葉で熱く論じます。青空の下、未来を担う若者たちが、全国から来園される皆さまに向けてその勇姿を披露し、弁士や聴衆にとってさらなる気づきや感動が生まれることを願っています。
素敵な想いを発表してくれる弁士の皆さん、そして当日会場で耳を傾けてくださる聴衆の皆さま、それぞれにとって心に残る有意義な時間となることを心より願っています。
令和7年5月8日
旭山動物園 園長 田村 哲也
開催日時と会場
日時
令和7年6月28日(土曜日) 午前10時30分から正午
会場
旭山動物園内 野外ステージ
※終了時間は参加人数によって前後します。
※荒天時はイベントホール2階に変更する場合があります。
開催要綱
開催要綱(PDF形式 95キロバイト)
弁士・演題
6月上旬に決定後、こちらに公表します。
協力企業・団体
主催
旭川市旭山動物園
共催
北海道新聞旭川支社、NPO法人旭山動物園くらぶ
フッターです。