新型コロナウイルス感染症対策について
詳細は新型コロナウイルス感染症対策についてのお願いをご覧ください。
常設展示室の人数制限について
常設展示室の入場者数を200人までとしております。
1月23日(土曜日)の団体予約状況 |
---|
0人(※残200人) |
※予約状況は前日の午後5時を目安に更新いたします。
プラネタリウムの感染症対策について
プラネタリウムをご覧になる際は、検温、連絡先の記入、マスクの着用をお願いします。
チケット発券の際には、観覧される皆さまの検温が必要となります。あらかじめご了承ください。
時刻表や番組内容についてはこちらをご覧ください。
有効期限の終了日が2021年4月19日までのパスポートをお持ちのお客様へ
常設展示室・プラネタリウム(特別番組は除く)の観覧料を、有効期限の終了日から2か月間免除します。
対象となるパスポートをお持ちのお客様は、入館の際にインフォメーションでご提示ください。
トピックス
- 旭川市科学館アテンダント業務公募型プロポーザルの実施について(終了しました)
- プラネタリウム投影・解説員(会計年度任用職員)募集のお知らせ(終了しました)
- 旭川市科学館報(令和元年度版)を公表しました。
- 「サイパル動画チャンネル」がYouTubeにオープンしました。
- 令和2年4月1日から科学館の観覧料が変わりました。
令和3年1月の休館日
・令和3年1月
1日(金曜日)、3日(日曜日)、4日(月曜日)、12日(火曜日)、18日(月曜日)、25日(月曜日)、29日(金曜日)
※1月2日(土曜日)は臨時開館日です。
・令和3年2月
1日(月曜日)、8日(月曜日)、15日(月曜日)、22日(月曜日)、26日(金曜日)
3月以降の休館日はこちらをご覧ください。
主なイベントと申し込み
申込み不要のイベント・事業
イベント名 | 実施日 | 定員 |
---|---|---|
「はやぶさ2」実物大模型展示 | 12月2日(水曜日)から | なし |
サタデーサイエンスひろば |
毎週土曜日 午後1時30分から、午後3時30分から |
先着20名 |
糸のこ体験工作 |
初回は1月17日(日曜日) 午後1時から午後4時まで受付 今後の日程はページでご確認ください |
|
1月31日(日曜日) | 170名 | |
申込みが必要なイベント・事業
時間や料金等の詳細は各イベントページからご確認ください。
イベント名 | 申込期間 | 実施日 | 定員 |
---|---|---|---|
天体を見る会「火星・天王星・月の観測」 |
12月13日から |
1月23日 | 受付終了 |
天体を”撮る”会 | 1月7日から |
1月19日から 1月22日のいずれか |
先着7人(組) |
天体を見る会「火星・天王星・月の観測」 | 1月24日から | 2月20日 | 先着25人 |
旭川市科学館サイパル Facebook
イベントや近況についての情報をFacebookでも発信しています。
旭川市科学館のFacebookはこちら(新しいウインドウが開きます)
その他のお知らせ
- 令和元年度の入札・見積結果公表について
詳しくはこちらをご覧ください。※平成30年度分もリンク先にて公開しています。 - 旭川市科学館広告付きAED(自動体外式除細動器)設置業務公募型プロポーザルの結果公表について
詳しくはこちらをご覧ください。 - 旭川市科学館常設展示機器操作管理、受付案内及び観覧料等収納業務について公募型プロポーザルの結果について公表します
公表文はこちらをご覧ください。
団体利用申込書
団体利用の方は、事前に団体利用申込書でお申込みください。
令和2年度旭川市科学館団体見学申込書(PDF形式 158キロバイト)
令和2年度旭川市科学館団体見学申込書(エクセル形式 40キロバイト)
令和2年度旭川市科学館団体見学申込書(記入方法)(PDF形式 114キロバイト)
新型コロナウイルス感染症対策について(団体利用)(PDF形式 775キロバイト)
(補足)団体利用について、詳しくはこちらをご覧ください。