トモシンセシス(3Dマンモグラフィ)

最終更新日 2018年5月8日

ページID 063909

印刷

トモシンセシス(3Dマンモグラフィ)はじめました!

トモシンセシス(3Dマンモグラフィ)ってなに?

通常のマンモグラフィは一枚の画像に全ての乳腺を重ねて写しこむ、いわば影絵のような画像です。

トモシンセシスは複数の方向から撮影したマンモグラフィのデータを使って3次元的に再構成することにより、乳房の厚みに対して、1mmにスライスしたような画像を作ることができます。これは、レントゲン写真とCT画像の関係に似ています。

トモシンセシスは何がわかるの?

トモシンセシス乳腺の多い方では判定が困難になることがあった今までのマンモグラフィ(2D)に比べ、トモシンセシスでは、乳腺に隠れている乳がんなどが更に発見しやすくなります。

また、マンモグラフィでは乳腺の重なりが病変のように見えてしまうことがあるのですが、トモシンセシスで乳腺を分離できるため無駄な再検査を少なくできます。

どうやって検査するの?

マンモグラフィを撮影するときにいっしょに検査します。
マンモグラフィの補助的な検査なのでトモシンセシス単独では検査できません。マンモグラフィを撮影するときの乳房を圧迫する時間が10秒程度長くなるだけなので、検査時間や圧迫の回数は変わりません。

被ばくについて

トモシンセシスの撮影はマンモグラフィ一回分の撮影と同じぐらいのX線が必要となります。通常のマンモグラフィも同時に撮影しますから、合わせるとマンモグラフィを2回撮影したのと同じくらいの被ばくとなります。しかし、マンモグラフィとトモシンセシスを合わせても、乳腺の被ばく線量は検診で定められている3mGy以内で撮影することが可能ですので大きな心配はありません。

 

乳がん検診料金などはこちらから

マンモグラフィについてはこちら

乳腺超音波検診についてはこちら