がん相談支援センター

最終更新日 2025年8月18日

ページID 002104

印刷

地域医療連携課

がん相談支援センター

市立旭川病院では、患者さんやご家族からのがんに関する疑問や不安・お悩みにお応えする窓口として「がん相談支援センター」を開設しています。

がん相談支援センターの看護師や医療ソーシャルワーカー等の職員が皆様のお話を伺い、一緒に考え支援いたします。
相談内容により、医師・薬剤師・管理栄養士などの専門職と連携いたします。

当院の入院・外来の患者さんやご家族の方に限らず、他院の患者さんやご家族の方・一般の方々からのご相談も受け付けています。お気軽におたずねください。

  • 受付時間
    平日(祝日・年末年始の休診日を除く月~金曜日)午前8時30分から午後5時  
  • 場所 外来棟4階(レストラン横) 地域医療連携課内 「がん相談支援センター」
  • 相談方法

  電話相談: (代表)0166-24-3181

  面談:直接相談室へお越しいただくか、1階受付・院内のスタッフへお伝えください。

セカンドオピニオン外来
がん患者サロン「ひまわり」

がん患者さんのための就労支援

がん相談支援センターでは、がん患者さんの就労を支援する窓口を開設しています。

ハローワーク旭川の就労支援ナビゲーターが当院に出張し相談をお受けすることも可能です。

市立旭川病院に通院されていない方でもご利用いただけます。

ご相談いただいた内容が外部に漏れてしまうことはございませんので、お気軽にご相談ください。
 

たとえば…

  • 通院しながら働きたい
  • 傷病手当や雇用保険(失業給付)について知りたい
  • 自分の病状や体力に合った仕事を見つけたい
  • 治療と仕事の両立について教えてほしい
  • 療養期間を経て仕事に戻る不安を解消したい
  • 就職活動で企業に病気のことを伝えるべきか迷っている
  • 再就職に必要なスキルを知りたい
     

就労支援ナビゲーターとの面談は予約制ですので、ご希望される方はぜひご連絡ください。
 

【相談窓口】

市立旭川病院「がん相談支援センター」

電話(代表):0166-24-3181

がん患者さんのための就労支援(ポスター