セカンドオピニオン外来

最終更新日 2023年3月22日

ページID 002105

印刷

地域医療連携課

セカンドオピニオン外来のご案内

セカンドオピニオンとは、患者さんご自身又は家族の方が適切な医療を選択できるように、現在の主治医以外の医師の意見を聞くことです。
現在治療を受けている医療機関の診療情報提供書やレントゲンフィルム等の資料に基づき、セカンドオピニオン担当医師が診断及び治療の説明や他の治療方法の紹介等を行います。
セカンドオピニオン外来では、治療や検査は行いません。

他の医療機関の患者さんが市立旭川病院でのセカンドオピニオンを希望される場合

受診対象者

  1. 患者さんご本人(主治医の了承を得ている方です。)
  2. 患者さんのご家族(主治医の了承を得ていることと患者さんご本人の同意が必要になります。)
    同意書はここをクリックしてダウンロードしてください(PDF形式 51キロバイト)

セカンドオピニオン内容

市立旭川病院では、がんの診断・治療に関することに限らせていただいております。

相談内容によってはセカンドオピニオンの対象外になることもあるので、申込時は担当者に内容を伝えて下さい。

以下の内容はセカンドオピニオンの対象外になります。

  1. 現在受診中の病院(主治医)に対する苦情、訴訟等を目的とした相談
  2. 治療(手術)後の良し悪しについての判断を目的とする場合
  3. 死亡した方を対象とする場合
  4. 主治医が了解していない場合
  5. 相談内容が当院の専門外である場合
  6. 当院での治療を希望されている場合
    その場合は一般外来診療となります
  7. 医療費の内容、医療給付に関わる相談
    その場合は地域医療連携課MSW(医療ソーシャルワーカー)が相談をお受けします
  8. 本人が同意していない場合
  9. 当院から指定された相談に必要な資料(診療情報提供書、レントゲンフィルム、検査資料等)を持参できない場合
  10. 予約外である場合

セカンドオピニオンを受けるまでの手続き

  1. 市立旭川病院では、専門臓器科の医師が対面相談でセカンドオピニオンを行っています。セカンドオピニオンには予約が必要です。現在の主治医に、セカンドオピニオンを受けたいことを相談していただき、以下の書類を依頼して検査資料等を当日持参して下さい。なお、あらかじめ診療情報提供書や資料を送っていただけますと、セカンドオピニオン担当医師が事前に目を通すことができ、限られた時間を相談のために有効に利用できますので、主治医に依頼されますようお願いします。
  2. 地域医療連携課がん相談支援センターにて電話とファクスで予約をお受けします。
    申込書はここをクリックしてダウンロードしてください。(PDF形式 81キロバイト)
  1. 予約の際、「セカンドオピニオンの予約をとりたい」ということを担当者にお伝え下さい。

準備していただく書類

  1. 診療情報提供書
    現在の医療機関で、治療や検査の状況等について記入したものを主治医に作成してもらって下さい。
  2. レントゲンフィルム等
    CT、MRI、レントゲン等を撮られている場合は、主治医からお借り下さい。
  3. 検査結果
    診療情報提供書に記載があればよいのですが、それ以外に検査結果を示す資料があればご持参下さい。
  4. 本人同意書患者さんご本人以外の方がセカンドオピニオンを受ける場合は、ご本人の同意書が必要です。

対応可能な診療科及び相談日時

完全予約制です。ご希望の日時を考慮しながら担当医と調整のうえ決定します。

対象診療科

消化器内科、血液内科、外科、耳鼻いんこう科、小児科、泌尿器科、産婦人科、放射線治療科、歯科口腔外科

セカンドオピニオン外来受診当日

受診当日は、外来棟1階受付・案内カウンターで、がん相談員をお呼びください。担当者がご案内します。

相談費用

  • 健康保険適用外(自由診療)となります。
  • 1人1事例 10,000円(税別) です。
  • 相談時間は、30分から1時間程度を目安としています。

市立旭川病院に通院・入院中の患者さんが他医療機関でのセカンドオピニオンを希望される場合(医療機関によって実施状況は異なります。)

受診対象者

  1. 患者さんご本人(主治医の了承を得ている方です。)
  2. 患者さんのご家族(主治医の了承を得ていることと患者さんご本人の同意が必要になります。)

セカンドオピニオン内容

診断・治療に関することについて、全ての診療科を対象とします。

相談内容によってはセカンドオピニオンの対象外になることもあるので、申込時は担当者に内容を伝えて下さい。

セカンドオピニオンを受けるまでの手続き

  1. がん相談支援センターの担当者が、セカンドオピニオン外来を開設している他の医療機関について説明し、ご希望をお伺いします。
    セカンドオピニオンには予約が必要ですので、他の医療機関と日時を調整し、決定した予約日時をご連絡します。
    すでに他の医療機関にセカンドオピニオンを受ける相談を済ませている場合は、その旨を担当者にお知らせ下さい。
  1. セカンドオピニオン外来を受診したい場合は、主治医に他の医療機関でセカンドオピニオンを受けたいことを相談していただき、以下の書類を依頼して、当日持参することになります。

他の医療機関に持参する書類

  1. 診療情報提供書
    治療や検査の状況等について記入したものを主治医に作成してもらいます。
  1. レントゲンフィルム等
    CT、MRI、レントゲン等を撮られている場合
  1. 検査結果
    診療情報提供書に記載があればよいのですが、それ以外に検査結果を示す資料があれば持参します。
  1. 本人同意書
    患者さんご本人以外の方がセカンドオピニオンを受ける場合は、ご本人の同意書が必要です。

相談費用(全額自費で健康保険は適用されません。)

  • 健康保険適用外(自由診療)となり、医療機関により料金が異なります。

ご不明な点がございましたら、下記連絡先までお問い合わせください。

市立旭川病院 がん相談支援センター

TEL:0166-24-3181 内線 5374

FAX:0166-25-8370

受付時間 平日 8時30分から17時