永山支所
永山支所では、届出(戸籍、住民異動、印鑑登録、国民健康保険加入脱退、児童手当)、各種証明書申請交付などを担当しています。
住所
〒079-8413 旭川市永山3条19丁目4番15号 永山市民交流センター内
電話番号(代表)
0166-48-1111
ファックス番号
0166-48-3695
メール
受付時間
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)
担当 | 場所 | 電話番号 | ファクス番号 | メール | 主な仕事 |
---|---|---|---|---|---|
市民係 | 旭川市永山3条19丁目4番15号 永山市民交流センター内 | 0166-48-1111 | 0166-48-3695 | お問い合わせ |
業務内容
届出担当
場所/旭川市永山3条19丁目4番15号 永山市民交流センター内
電話番号/0166-48-1111
ファックス番号/0166-48-3695
主な仕事/届出(戸籍、住民異動、印鑑登録、国民健康保険加入脱退、児童手当)、各種証明書申請交付
目次
永山支所からのお知らせ
マイナンバーカードの電子証明書の更新手続きについて
- マイナンバーカードの電子証明書の更新は全国で手続きが集中するとシステムが不安定になることがあります。システムが復旧するまでお待ちいただくか、復旧後に改めて窓口にお越しいただく場合があります。
- マイナンバーカードの電子証明書の有効期限通知書が届いた直後の時期は、窓口が混み合います。また、午前10時から正午まで及び午後2時前後の時間帯は混み合う傾向にありますので、混雑時期及び混雑時間を避けてお越しください。
- マイナンバーカードの電子証明書の更新・発行について(市民課のページを開きます。)
マイナンバーカードを取得しませんか?
マイナンバーカード申請案内チラシ(永山支所)(PDF形式 371キロバイト)
申請してから交付通知書を送付するまでに、およそ1か月~2か月程度掛かります。早めの申請をお勧めいたします。
マイナンバーカードについて(市民課のページを開きます。)
休館日カレンダーについて
館内各施設の休館日については、こちらのページをご覧ください。
主な取扱業務
- 各種証明書の発行(戸籍・住民票・印鑑証明・税証明など)
- 各種届出の受付(戸籍届・転居届等の住民異動届・印鑑登録・国民健康保険の加入脱退・児童手当など)
- マイナンバーカードに関する受付(カードの申請及び写真撮影・交付・住所変更・更新など)
- 旭川市の市税、国民健康保険料等の収納
詳しくは、支所取扱業務のページをご覧ください。
まちづくり相談窓口について
市民生活に身近な行政窓口として、まちづくり相談窓口を開設しています。
- 市政に関する様々な手続き
- 日常生活についての一般相談
- まちづくりに関する相談
などの相談を受付けています。
まちづくり推進協議会について
設置目的
本会議の設置要綱に定める永山まちづくり推進協議会の所管区域の住民等が、地域の課題を共有し、その解決に向けた方策を検討し、地域特性を活かした個性あるまちづくりを推進することを目的としています。
設置年月日
平成22年4月1日
詳しくは、永山まちづくり推進協議会のページをご覧ください。
その他のお知らせ
市民課窓口開設時間延長について
本庁舎市民課では、毎週木曜日のみ午後7時00分まで窓口開設時間を延長しています。(詳しくは、市民課にお問い合わせください。)
入札に関するお知らせ
詳しくは、永山支所入札結果のページをご覧ください。
永山市民交流センター各施設のご案内
- 永山市民交流センター(施設全体のページ)
- いきいきセンター永山
- 永山児童センター
- 永山公民館
- 永山図書館
- 永山地域包括支援センター(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)
永山支所によくある質問とその回答
Q&A
永山支所はお盆もやってますか?
通常通り受付しています。ただし、土日・祝日は除きます。
永山支所でパスポートの申請はできますか?
申請・受付はできません。申請書の交付のみ行っております。詳しくはこちらをご覧ください。