旭川市神楽公民館

情報発信元 公民館事業課

最終更新日 2025年4月14日

ページID 054522

印刷

トピックス

令和7年度 神楽市民大学(受講生募集終了)

令和7年度神楽市民大学受講生募集については定員を超える申し込みがあったため、厳正なる抽選を行った結果、下記のとおり受講生(50名)を決定しました。たくさんの御応募ありがとうございました。
 
R7市民大学受講生

第87回 木楽輪 夢コンサート

旭川リーダークライス 演奏会4

 ● 旭川リーダークライス~歌の輪~
   出演者:万城目 佳奈(ソプラノ)・石田 久大(バリトン)・新町 由美(ピアノ)・中島 ゆきえ(ピアノ) 
 
 ● プログラム
  4手のためのピアノ・ソナタ 二長調 K.381
  楽しい安らぎが K.152
  すみれ K.476 他
  「魔笛」による おもしろミニオペラ”まほうの笛”(石田久大 編)
お申込み・お問い合わせ
 旭川市神楽3条6丁目 1番12号
 神楽市民交流センター2階 神楽公民館 
 TEL 0166-61-6194 までお問い合わせください。

施設無料開放

グランドピアノ、卓球、囲碁・将棋の無料開放

グランドピアノ開放(月2回。利用時間は午前9時から午後8時まで。ただし、令和7年5月13日(火曜日)のみ午後1時から午後8時まで)

・木楽輪ロビーに設置してあるグランドピアノ(1台)を開放しています。

・1人当たり30分間までの利用となります。

・利用申込方法について、開放日当日に木楽輪入口を午前8時45分に解錠しますので、玄関ホールに設置してある受付簿に名前を記載してください。

卓球開放(毎週日曜日。午前9時から午後0時まで)

・利用前に入口に設置してある利用申込書を記載してから、入室してください。

囲碁・将棋開放(毎週月曜日。午前9時から午後0時まで)

・利用前に入口に設置してある利用申込書を記載してから、入室してください。

R7無料開放

令和7年度 神楽公民館施設無料開放日-1(画像形式(JPG) 328キロバイト)

※いずれの無料開放も、市の事業等により急遽中止となる場合があります。御了承ください。また、祝日及び年末年始の閉庁日は休館となり、無料開放は御利用できませんので、御注意ください。

旭川市神楽公民館の概要

木楽輪(きらりん)音楽ホールのご案内

木楽輪は公民館施設として使用いただくため、他市有施設の音楽ホールと取扱いが異なりますのでご理解ください。

 

木楽輪・夢コンサート出演希望者募集

 偶数月の土曜日又は日曜日に神楽公民館・木楽輪にて 、入場料無料の「夢コンサート」を開催しております。

 当該コンサートへの出演を希望される方は、下記「木楽輪・夢コンサートのご案内」のページをご覧ください。

 

公民館開放事業

神楽公民館地域フォーラム

公民館を地域に役立てるため年1回、地域フォーラムを開催しております。

令和元年12月12日神楽公民館地域フォーラム結果(PDF形式 354キロバイト)

令和2年12月10日神楽公民館地域フォーラム結果(PDF形式 633キロバイト)

令和3年12月9日神楽公民館地域フォーラム結果(PDF形式 753キロバイト)

令和4年12月8日神楽公民館地域フォーラム結果(PDF形式 722キロバイト)

令和5年12月7日神楽公民館地域フォーラム結果(PDF形式 176キロバイト)

令和6年11月12日神楽公民館地域フォーラム結果(PDF形式 250キロバイト)

•神楽公民館生涯学習活動団体登録様式 

01 登録申請書(様式)(ワード形式 26キロバイト)

02 会則(様式)(ワード形式 49キロバイト)

03 名簿(様式)(エクセル形式 14キロバイト)

•神楽公民館生涯学習活動団体

R7_神楽公民館登録団体一覧(PDF形式 240キロバイト)

関連ファイル

地図

Google マップに移動して表示する(新しいウインドウが開き旭川市のサイトを離れます)。

お問い合わせ先

旭川市教育委員会 社会教育部公民館事業課神楽公民館

〒070-8003 旭川市神楽3条6丁目1番12号 神楽市民交流センター2階
電話番号: 0166-61-6194
ファクス番号: 0166-63-7513
メールフォーム
受付時間:
 午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日を除く)