あさひかわ食の健康づくり応援の店(事業者の皆様へ)
「あさひかわ食の健康づくり応援の店」ってなあに
「あさひかわ食の健康づくり応援の店」とは、旭川市内の外食料理店やコンビニエンスストア、スーパーやお弁当店、お惣菜の店などで、普段の生活で活用していただける健康づくりに関する情報を提供したり、栄養成分表示を行っていたり、健康に配慮したオーダー対応やメニューを提供するなど、市民の皆様の健康づくりを応援する店です。
外食やお弁当などを利用する際に活用して、健康維持に役立てましょう。
登録店募集中
旭川市では、「あさひかわ食の健康づくり応援の店」の登録店を募集しています。店頭に「あさひかわ食の健康づくり応援の店」のステッカーを貼って、お店のイメージアップにつなげてみませんか。
このステッカーが目印です。
- 栄養成分表示の店
- ヘルスサポートレストラン
登録について
登録は、「栄養成分表示の店」と「ヘルスサポートレストラン(一つ星から三つ星の三段階)」で登録が可能です。
「栄養成分表示の店」登録要件
熱量を3メニュー以上表示することとし、たんぱく質、脂質、炭水化物及び食塩相当量の栄養成分表示にも努めること。
「ヘルスサポートレストラン」登録要件
登録の必須要件【一つ星店】
- 市民に対し、市が提供する健康に関する情報等の発信を行う
- 店内を禁煙スペースにしている
(注意)複合スペースの場合は、飲食及び食品の製造・販売にかかる部分のみ対象となります。
(注意)店内の禁煙について、喫煙専用室での分煙や時間帯での分煙は対象となりません。
ヘルスオーダー支援【二つ星店】
必須要件を満たした上で、次の事項のうち2つ以上の対応をすることを明示する。
- エネルギ控えめオーダー(例:適正な主食量への減少等に対応)
- 塩分控えめオーダー(例:薄味対応や減塩醤油の提供)
- 脂質控えめオーダー(例:調理方法の変更、ドレッシングをノンオイルドレッシングに変更)
(注意)中食を提供する店舗については、上記に該当する商品について、商品またはポップ等に選択に資する掲示をすること。
ヘルスサポートメニューの提供【三つ星店】
必須要件を満たした上で、顧客への健康へ配慮したメニューとして、次のいずれかの事項のメニュー提供とその情報を明示する。なお、常時の提供を原則とします。
- 栄養バランスメニュー(「スマートミールに基づく基準」を満たした食事)
- 塩分控えめメニュー(1食当たり食塩相当量3グラム未満を満たした食事)
- 野菜たっぷりメニュー(1食当たりの野菜の重量が120グラム以上、または、1品当たり70グラム以上の食事)
(注意)上記1・2の実施に当たっては、顧客への栄養成分表示(主要5項目)を必須とし、3の実施にあたっては、野菜の使用量が上記の重量以上であることを掲示すること。
(注意)野菜たっぷりメニューでは、いも、きのこ、海藻は野菜に含みません。
各種届出様式
栄養バランスメニュー届出様式【様式1-4、様式1-5、様式1-6、様式1-7】
ちゃんと:「主食+主菜+副菜」【様式1-4】、「主食+副食(主菜+副菜)」【様式1-5】
しっかり:「主食+主菜+副菜」【様式1-6】、「主食+副食(主菜+副菜)」【様式1-7】
普及啓発ツール
令和7年5月発行:ポスター
令和7年3月発行:ポスター
令和7年1月発行:ポスター
令和6年11月発行:ポスター
令和6年9月発行:ポスター
令和6年7月発行:ポスター
令和6年5月発行:ポスター
お問い合わせ先
旭川市健康保健部健康推進課健康づくり担当
〒070-8525 旭川市7条通9丁目 総合庁舎4階
電話番号: 0166-26-2397 |
ファクス番号: 0166-26-7733 |
メールフォーム
受付時間:
午前8時45分から午後5時15分まで(土曜日・日曜日・祝日及び12月30日から1月4日までを除く)