栄養給食科
栄養給食科は診療部門に属し、内科診療部長、管理栄養士6名(3名は糖尿病療養指導士の有資格者)の計7名から構成されています。
患者さんの食事提供は、業務委託をしております。
栄養管理について
全入院患者さんに対し、入院時の栄養状態の把握を行っています。低栄養状態の患者さんに対しては、管理栄養士やNST(栄養サポートチーム)によるサポートを行っています。
栄養相談
当院に通院されている外来患者さんおよび入院患者さんを対象に、糖尿病、脂質異常症、腎臓病、心臓病、高血圧症、胃潰瘍、潰瘍性大腸炎、クローン病、消化管術後、妊娠中の食事などの相談を幅広く行っております。また、電話での栄養相談も可能です。ご希望の方は主治医または管理栄養士までお申し出ください。
個別栄養相談時間(予約制)
8時30分から15時まで(相談時間20~30分)
電話での相談を希望される場合
- 事前の予約が必要です。
- 料金は、次回受診時にお支払いいただきます。
- 初回は対面での指導が必要です。
教室のご案内
下記の日程で各教室を実施しております。ご希望の方は主治医、栄養士、外来および病棟の看護師までお申し出ください。
糖尿病教室
医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士、視能訓練士が糖尿病に関する事柄をわかりやすくお話しします。
当日参加も可能ですので、お気軽にスタッフまでお申し出ください。
「食事についての講話(管理栄養士)」のみ、診療報酬点数算定の対象となっており、指導料がかかりますのでご了承ください。
火曜日、木曜日 14時より30から40分程度おこなっています。
心臓病教室
循環器内科や胸部外科に入院している心疾患を有する患者さん対象の教室です。
管理栄養士が減塩などのポイントを紹介します。
毎週水曜日 14時30分から15時10分
食事についてのご案内
医師の指示に基づき、患者さん一人一人の病気や病状に合わせて食事を提供しています。
全病棟に温冷配膳車を導入し、適温で提供できるよう努めています。
食事の種類
一般食、幼児食、離乳食、エネルギーコントロール食、たんぱく質コントロール食、脂質コントロール食、その他治療食、ななかまど食(食欲不振対応食)、嚥下調整食、検査食、等
選択メニューについて
当院では、2種類の献立からお好きな献立を選べる選択メニューを実施しております。
対象 :一般食とエネルギーコントロール食、IC食(いずれも常食のみ)
実施日:月曜日から金曜日の昼食
行事食、その他について
行事食
季節の行事にちなんだお食事を提供しています。
お正月、節分、ひなまつり、端午の節句、クリスマス、大晦日など。また、出産後の患者さんには、祝膳をお出ししており、季節によりメニューが変わり、メインを選べます。
海の日
七夕
クリスマス
ひなまつり
お祝い膳(夏)肉メニュー
お祝い膳(夏)魚メニュー
食育の日
7月の献立 対象食材:きゅうり
11月の献立 対象食材:鶏肉、しめじ
12月の献立 対象食材:ジャガイモ(メークイン)、舞茸、豚肉、豆苗
給食だより
給食だより9月号
給食だより10月号
給食だより11月号
給食だより12月号
給食だより1月号(表)
給食だより1月号(裏)
給食だより2月号(表)
給食だより2月号(裏)
給食だより3月号
配膳時間
- 朝食 8時頃
- 昼食 12時頃
- 夕食 18時頃
※配膳の都合上、病棟によって多少前後します。
患者会活動のサポート
栄養給食科は、糖尿病患者会「げんき会」の事務局にもなっております。
会員数 約11名
年会費
- げんき会 2,000円
- 日本糖尿病協会 2,400円
日本糖尿病協会に入会の方は、糖尿病雑誌『月刊 糖尿病ライフ さかえ』が毎月配付されます。
(日本糖尿病協会への入会は、げんき会会員であることが条件です。)
その他
糖尿病について考える会
毎年糖尿病月間である11月に、げんき会及び市民の方を対象に、開催しております。
内容
- 講演
- 糖尿病に関する食品や料理の展示
食事と健康展
年に2回開催される、ポスター展示を中心としたイベントです。今後は体験型イベントの開催も予定しています。
当院通院中の患者さんをはじめ、多くの市民の方がご来場くださいます。