呼吸器内科
診療科の特徴
当科は、平成29年3月まで多く診てきた、肺炎、肺癌、間質性肺炎、血痰、喀血の診療を制限しています。
平成29年4月からは、
- 喘息
- 長引く咳(遷延性咳嗽、慢性咳嗽)
- COPD(慢性閉塞性肺疾患)、肺気腫、慢性気管支炎
- 好酸球性肺炎、過敏性肺炎、アレルギー性気管支肺アスペルギルス症、薬剤性肺炎などのアレルギー性呼吸器疾患
を中心に診療しています。
肺癌については、基本的に他の病院に精査加療を依頼しています。どうしても当院で精査をしなくてはいけない事情がある患者さまの場合だけ、診断をつけるところまでは対応しています。当科で肺癌の診断が確定しても、当科では基本的には肺癌の抗癌剤治療や放射線治療や緩和医療は行っておりません。
喀血については、当科では喀血に対する気管支鏡検査や気管支鏡治療は行っておりません。安静と止血薬投与だけの対応となります。当科は医師不足のため、夜間・休日の救急対応が困難です。そのため、何度も喀血を繰り返す恐れのある患者さまは他院へ紹介させていただいております。
【入院診療実績】(再入院を含む。)(人) | ||||
---|---|---|---|---|
令和2年度 | 令和元年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | |
入院患者数 |
120 |
202 | 130 | 162 |
肺炎 | 44 | 81 | 57 | 62 |
喘息 | 12 | 36 | 30 | 38 |
慢性閉塞性肺疾患(COPD) | 11 | 13 | 10 | 10 |
間質性肺炎 | 10 | 18 | 6 | 12 |
肺癌 | 6 | 15 | 0 | 1 |
肺癌の疑い | 6 | 9 | 0 | 0 |
肺胞出血の疑い | 3 | 0 | 4 | 6 |
その他 | 28 | 30 | 23 | 33 |
【検査実績】 | ||||
---|---|---|---|---|
令和2年度 | 令和元年度 | 平成30年度 | 平成29年度 | |
気管支鏡検査 | 35 | 71 | 26 | 33 |
施設認定
- 日本呼吸器学会認定施設
- 日本アレルギー学会認定準教育施設
役職 | 医師名 | 所属学会等 |
---|---|---|
診療部長 |
福居 嘉信 |
日本内科学会認定総合内科専門医 日本呼吸器学会呼吸器専門医・指導医 日本アレルギー学会認定アレルギー専門医 日本呼吸器内視鏡学会 |
医長 |
谷野 洋子 |
認定内科医 日本内科学会認定総合内科専門医 |